旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

AuthenticAI代表・上田、COO・上條が「BytePlus AI Summit 2025 Japan」に登壇。ファッション業界に変革をもたらすAI活用の最前線

2025年10月28日07時40分 / 提供:PR TIMES

~ファッションECにおけるAI「協創」成功事例と、現場で実践できるAI活用方法~

企業向け生成AIプラットフォームを開発・提供する株式会社AuthenticAI(本社:東京都港区、代表取締役:上田 徹、以下 当社)は、2025年10月28日(火)に開催される「BytePlus AI Summit 2025 Japan」に、当社代表の上田、最高執行責任者 COOの上條が登壇することをお知らせします。
本セッションでは、AI導入が急速に進むファッション業界に焦点を当て、経営戦略から現場業務まで、AIといかに「共創」していくべきか、その最前線と未来像を、実例や最新動向を交えながら解説します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155665/32/155665-32-ff58471ff86524006b296cb100e92b08-1080x660.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

オーセンティックAI社は、「誰もが生成AIを当たり前に使いこなす社会」の実現を目指し、企業向け生成AIプラットフォーム「Maison AI」を提供しています。また、生成AIを通じて企業の創造性や戦略を引き出す“伴走型”の支援にも取り組んでおり、クライアントが抱える「どんな課題を、どう解決するか」を共に考え、技術と業界知識を組み合わせて最適なソリューションと成長を支援しています。
◆急速に進化するファッション業界とAIビジネスにおけるAI活用が急速に進む昨今、特にファッション業界では、経営戦略から商品の企画・生産・販売・プロモーションまで、事業のあらゆる工程でAIの導入が加速しています。一方、AI活用の実例が少なく、自社の課題に対してAIをどう活用すべきか、現場でどのようなプロセスを踏むべきかが分からない、といった声も多く聞かれます。
今回の登壇では、こうした現場の切実な声にお応えするため、オーセンティックAI社が利用企業のAI導入・伴走支援で培ってきた知見を余すことなくお伝えします。
◆代表・上田、COO・上條の登壇セッションについて本セッションでは、「ファッションECにおけるAI活用の最前線」と題し、ファッション業界が直面する課題に対して、AIがどのように貢献できるのかを深掘りします。

■トピック
・国内外のファッションブランドにおけるAI導入の成功事例
・商品企画やマーケティングなど、明日から現場で実践できる具体的なAI活用ノウハウ
・一歩先を見据えた、AIエージェントやデジタルヒューマン活用の可能性
・AI時代に求められる人材と、組織が取り組むべき変革の方向性
■「BytePlus AI Summit 2025 Japan」開催概要本イベントは、専門家や企業リーダーによるパネルディスカッションや事例セッションを通じて、生成AIの“いま”と“これから”を多面的に学ぶオフラインイベントです。
・日時:2025年10月28日(火)13時30分 受付開始 / 19時00分 終了(予定)
・会場:赤坂インターシティーコンファレンス 4F the AIR
・主催:BytePlus Japan
・共催:Nvidia Corporation
・お申し込み:
下記URLより無料にてお申し込みいただけます
https://www.byteplus-japan.com/event/seminar/20251028/

■登壇者(セッション順・一部掲載)
伍井 啓人 氏(Genel AI株式会社 代表取締役)
西田 真樹 氏(SOLANA合同会社 代表取締役)
上田 徹(株式会社AuthenticAI 代表取締役)・上條 千恵(株式会社AuthenticAI 最高執行責任者 COO)
船井 正太郎 氏(株式会社OneAI)

▶上田プロフィール
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155665/32/155665-32-31fa5dccec661e3864cba94681aab12a-1024x1024.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

上田徹 / TORU UEDA
株式会社AuthenticAI / 株式会社OpenFashion 代表取締役 CEO
ファッション販売員やWebデザイナー、Webエンジニアなどを経験したのち、2014年に株式会社オムニス(現・株式会社OpenFashion)を設立。ファッションレンタルサービスSUSTINA(サスティナ)を立ち上げた後に2018年には株式会社ワールドのグループに参画。同社のテクニカルアドバイザーとVice president of technologyを務め、現在はファッションと、生成AIをはじめとした最新テクノロジーをかけ合わせたサービスの開発に取り組んでいる。生成AI活用支援ツール「MaisonAI(メゾンエーアイ)」をリリースしたほか、国内最大規模の生成AIイベント「生成AIカンファレンス」に登壇するなど、講演やイベントの開催を通してファッション業界への生成AI普及や啓発も積極的に行っている。東京ファッションデザイナー協議会(CFD TOKYO)理事及び同協議会のAI部会長を務める。
2024年には株式会社AuthenticAI(オーセンティックエーアイ)を設立。同社の代表も務める。
▶上條プロフィール
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155665/32/155665-32-6cb36d79924a5223a496e088d3300dd2-178x237.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

上條 千恵 / CHIE KAMIJO
株式会社AuthenticAI / 株式会社OpenFashion 最高執行責任者 COO
株式会社ワールド 企業戦略室 AI・イニシアティブ長
大学在学中に外資系ファッションブランドの店舗オペレーションを経験。その後複数のアパレル企業でデザイナー、マーケティング、システム開発、グローバル新規事業開発など幅広い分野で活躍。現在は株式会社AuthenticAIおよび株式会社OpenFashionのCOOとして、DXや生成AIを活用した業務効率化や新規事業創出をアパレル業界にむけて広く支援している。
■生成AIプラットフォーム「Maison AI」サービス概要
株式会社AuthenticAIが提供する「Maison AI(メゾンエーアイ)」は、ファッション、インテリア、雑貨などのクリエイティブ業界に特化した生成AIプラットフォームです。ChatGPT(GPT-4o)やClaude 3.5 Sonnetをはじめとする9つの高性能な生成AIモデルを搭載し、言語理解と画像生成の両面で高いパフォーマンスを発揮します。さらにデザイナーやマーチャンダイザーなど、様々な専門職に対応したAIエージェントを含む多機能なツール群を備えており、業務効率化から新規事業開発、教育活用まで多様なニーズに応じた活用が可能です。
誰でも簡単に扱えるUIと、実務に直結する実践的な機能を備えることで、Maison AIは商品企画やマーケティング、社内資料作成など、日々の業務における創造性と生産性の向上を後押しします。

「Maison AI」サービス公式サイト:https://maisonai.io/

■株式会社AuthenticAIについて
株式会社AuthenticAI (オーセンティックエーアイ)
住所:東京都港区北青山3-5-10 ワールド北青山ビル12階
事業:生成AIを活用したソリューション・プロダクト提供
設立:2024年11月8日設立
代表取締役:上田 徹
公式サイト:https://authenticai.co.jp/

■お問い合わせ
本件に関して不明点等がありましたら、下記お問い合わせフォームよりご連絡ください
お問い合わせフォーム:https://authenticai.co.jp/pages/contact

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る