旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

10月17日(金)さがみ湖MORI MORIで「さがみはら森林体験型アウトドア研修 体験会」を開催

2025年09月26日13時00分 / 提供:PR TIMES

さがみ湖MORI MORIの森林フィールドで、自社のサステナビリティ・環境方針を業務につなげる実践プログラムの体験会を開催。10/7(火)まで参加者を募集。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/102542/9/102542-9-a3f20b7bb1eb3c4b0fdcb2af60574e06-1600x900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

森林・里山の新たな価値を作り届けることをミッションに自社ブランドPhnom Toiの運営や企業の環境経営支援を行う株式会社プノントイ(所在地:東京都品川区 代表取締役社長:吉成絵里香)は、富士急グループの相模湖リゾート株式会社(所在地:神奈川県相模原市緑区若柳1634 代表取締役社長:鈴木康弘)と共催で、2025年10月17日(金)に「さがみはら森林体験型アウトドア研修 体験会」をさがみ湖MORI MORIにて開催します。
詳細を見る

本研修は、森林浴や森林整備体験、森の中でのアクティビティを通じて、自然に親しむことを入り口に、講義を通じた知識の提供、さらに自社の業務内容と結びつけたグループワークにより、自社の環境・サステナビリティ方針を業務につなげる実践型プログラムを提供することが大きな特徴です。サービス展開により、企業の組織課題の解決と、森林の持続的な保全・活用に貢献することを目指しています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/102542/9/102542-9-4e38f7ac5f3d3803e85dc525bbdf2888-1913x618.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
さがみはら森林体験型アウトドア研修の特徴

さがみはら森林体験型アウトドア研修 体験会inさがみ湖MORI MORI 開催概要
日時:2025年10月17日(金) 10:00~15:30 ※雨天決行
場所:さがみ湖MORI MORI(PICA さがみ湖)
主催:株式会社プノントイ
共催:さがみ湖MORI MORI(相模湖リゾート株式会社)
料金:全プログラム参加(昼食付き)6,600円(税込)/名
午前プログラム参加(昼食なし)5,500円(税込)/名
※一社5名まで参加可能
申し込み締め切り:10月7日(火) 17:00
お申込み・詳細はこちら
体験会プログラム概要
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/102542/9/102542-9-379e771d8d070f1b015e3e936eed8f2a-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
森林浴の様子
午前の部ではオリエンテーションを行い、その後1時間半ほど森林浴プログラム体験を行います。
さがみ湖MORI MORIの森林フィールドにて、五感を使った森歩きを森林浴ファシリテーター(Shinrin-yoku Facilitator (R)︎)が案内します。グループに分かれて、秋の森林をゆっくり体験しましょう。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/102542/9/102542-9-d80f826c9f995eab403e15c47d2a04d8-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
コテージ宿泊棟
森林浴体験の後は、研修プログラムのコンテンツの一つである、BBQや木工、焚き火などで使用するワイルドクッキングガーデンの見学や、宿泊型研修の場合にお泊まりいただける宿泊棟のコテージを、相模湖リゾート担当者よりご案内します。

その後、サービスのご案内や質疑応答を行い午前の部は終了となります。

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/102542/9/102542-9-70dd072d23513e5ece4e3122d66f79b7-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
理念を形にする「森のモビール」づくりの様子
昼食では企業担当者同士のランチ交流会を行います。担当者同士の意見交換の場としてぜひご活用ください。
午後の部では、理念を形にする「森のモビール」づくり体験を行います。森の中で見つけた枝や葉、木の実などを使い、自社のサステナビリティ方針・経営理念を表現する「モビール(動く飾り)」を制作します。キーワードの選定から形づくり、発表までを通じて、理念の本質をチームで共有・可視化するワークです。

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/102542/9/102542-9-2b11a76246a1feb673f7d7e7fca7ef13-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
森の中で探す「森のモビール」の自然素材
最後に、森林の活用を自社のサステナビリティ推進やチームビルディングにどのように繋げるか、グループに分かれてアイデアを出しあい、自社のネクストアクションを「My Action」として作成・発表いただきます。

こんな方におすすめ
- サステナビリティ方針や環境方針を、社員一人ひとりの行動に結びつけたい経営者・サステナビリティ担当者
- 地域や環境への貢献を自社のCSR・社会貢献活動として具体的に形にしたいCSR担当者
- 社員の世代間コミュニケーションやエンゲージメントを高める研修手法を探している人事・研修担当者
- 新入社員研修・若手研修などで、理念やビジョンを実感的に学べる体験型プログラムを取り入れたい教育担当者

さがみはら森林体験型アウトドア研修によって期待できる効果
本研修サービスは、相模原市の「相模原アクセラレーションプログラム2024」に採択され、2025年2月にモニター研修を実施しました。研修では、非日常の自然体験を通じて以下の効果が確認されています。
- サステナビリティへの理解向上・業務におけるアクションの具体化(参加者の78%が「自然と自社の業務の関係性に気づき、理解が深まった」と回答/研修において各自の業務に落とし込んだ具体的な「My action宣言」の発表)
- 心身のリフレッシュ(参加者の88%が研修の事前・事後で「快適感」向上)
- 自己肯定感の高まり(参加者の75%が研修の事前・事後で「自己肯定感」向上)」

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/102542/9/102542-9-67369c143ad40a8b388ee53675c2f82c-2000x1125.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

上記の実証結果を踏まえて、株式会社プノントイは富士急グループの相模湖リゾート株式会社と連携し、「さがみはら森林体験型アウトドア研修」を2025年9月より本格提供開始いたします。
会社概要
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/102542/9/102542-9-695d4a1859f4f980327815f5032940c5-500x500.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

株式会社プノントイ
Phnom Toi(プノントイ)は、森林・里山資源の価値や魅力を高め、多くの人にその恵みを実感してもらえる商品・サービスを作り届けるブランドです。

設立:2021年 6月 29日 (2024年6月 法人化)
代表取締役社長:吉成 絵里香
所在地 :東京都品川区西大井1-1-2 品川区西大井創業支援センター
事業内容 :
(1)ライフスタイルブランド「Phnom Toi」の企画開発、製造、販売運営
(2)森林・里山の価値を高める新サービスの企画開発、運営
(3)法人向け環境経営支援サービス
(4)自然環境分野等の調査・コンサルティング
受賞歴:
2023年度 第13回ウーマンズビジネスグランプリ2024 in品川にて、立正大学経営学部賞・よい仕事おこし賞を受賞
2022年度 女性起業家応援プロジェクト「LED関西」(主催 大阪産業局 近畿経済産業局)にてファイナリストに選出され、8社よりサポーター賞授与

【本リリースに関する報道お問い合わせ先】
株式会社プノントイ 広報担当
E-mail: contact@phnomtoi.com
Website:https://www.phnomtoi.com/forbusiness/forestprogram

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る