旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

“いま”を新体験で包み込む──Z世代を貫くイマーシブ体験型広告パッケージ「Be Immersive Moment.」をリリース

2025年07月06日09時10分 / 提供:PR TIMES

株式会社モッチハック(本社:東京都中央区、代表取締役:瀬口 拓 / 前野 悠)は、BeReal Japan(ビーリアル・ジャパン)が提供するコンテンツパートナー協業パッケージ「BeUP!」を活用し、Z世代の感性に響く没入広告体験を生み出すべく、イマーシブ3Dサウンドソリューション「imavo」や縦型ショート動画と、BeReal広告をかけ合わせたパッケージ「Be Immersive Moment.」を2025年7月1日にリリースいたしました。
「Be Immersive Moment.」広告パッケージ提供開始の背景「BeReal.」は、加工や演出を加えない“ありのまま”の姿を共有できる点が特徴的なSNSで、Z世代を中心に「飾らないコミュニケーション」の場として注目されています。SNSマーケティングにおいても、リアリティや共感を軸としたコンテンツの重要性が高まっており、BeReal.は企業にとって新たな接点を生み出す手段として注目されています。

本パッケージは、BeReal広告とモッチハック独自のイマーシブ3Dサウンドソリューション「imavo」をかけ合わせ、五感の中でも「視覚」と「聴覚」を刺激する全く新しい没入型広告体験を実現。

クライアント様のブランドメッセージをユーザーの「記憶」と「共感」に深く浸透させ、UGC拡散や購買・態度変容を促進することで、視覚偏重の従来広告を超え、進化した広告体験で新しい顧客接点・価値を届けます。
『imavo』の強み- 圧倒的な手軽さ
特別な機材・専門人材が不要。既存音源を高速でイマーシブ化し、IPホルダーのみなさまの制作負担を大きく軽減
- 高品質な没入感・臨場感
360度のイマーシブなサウンド体験により、通常音源では再現できない「そこに何かが、推しが存在する感覚」を演出
- 低コスト・短納期
ソフトウェアベースの独自技術により、他社技術よりも圧倒的なスピードとコスト競争力を実現

BeReal × imavo 組み合わせの革新性- リアル × 没入感の相乗効果
BeReal の「加工なし、今ここ」のリアルタイム性に、imavo が加わることで、視覚+聴覚を駆使した「本物体験・コンテンツへの没入感」を創出
※「推し」や「友達」とのよりリアルな時間共有による、UGCの生成、拡散へ

- 一体感 / 共感の設計
BeReal の「同時性」に、イマーシブ3Dサウンドで「空間共有感」を足すことで、物理的距離を超えた「一緒にいる感」を提供
※「推し」との空間・時間共有を可能にする、新しいプロモーション、キャンペーンの実施

- 限定性と話題性
BeReal 特有の一日一回、時間制限投稿に imavo の期間限定音声を組み込むことで、 「今だけ」の熱量を最大化
※「今ここだけの体験」の創出により、UGC拡散や、より「記憶」に残り、「共感される」 、没入体験型コミュニケーションを実現

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153665/5/153665-5-aa37ca4581663a678fe48481a8ae2e2c-1024x1536.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153665/5/153665-5-328d8494709e227db81819fa448ed38f-2000x631.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

Z世代へのリーチ力- イマーシブ3Dサウンド(立体音響・ASMR)との親和性
- - α・Z世代への独自アンケートで「45~50%以上」つまり、この世代の2人に1人が立体音響やASMRコンテンツといった新しいサウンド体験を「通常のコンテンツよりも好む」と回答しており、Z世代の間で、立体・空間音響への関心が着実に広がりつつある
- - イヤホン着用・視聴率の高さ(移動中「70%」 、YouTube・TikTok視聴時「67%」 )から接触チャンスがかなり高い
- 体験価値の重視
- - Z世代は「ガチ・本物感」 「オリジナル感」 「没入体験」を重視し、視覚情報過多の時代にこそ3Dサウンド×体験広告が求められている
- - 同アンケート調査にて、SNS内において「どんな状況でも広告を見るのは不快だ」と答えたのは、全体の「74.4%」にのぼっていることからも、広告をより「体験」 「楽しめるもの」 「友達に勧めたくなるもの」として、提供することが、特にこの世代には重要になっている

※出典: 株式会社モッチハック「α・Z世代以下に対する独自アンケート調査」(2024年4月実施)より n=406(15~21歳 男女比 64:36)

広告パッケージと、 「縦型(ショート)動画」の掛け合わせ- メディア体験としての「相性の良さ」
・スマホ+イヤホンというZ世代のライフサイクルに最適化
・広告感のない自然な没入型UX

- コンテンツとしての「効果と差別化」
・立体音響 ×縦型動画:記憶定着率UP🟰再生完了率UP、感情的共鳴を引き起こす
・“推しが耳元で話しかけてくれる”ようなUX設計が可能

- 制作体制としての「実現性・競合優位性」
・動画制作まで、ワンストップで低コスト / 短納期を実現
・現状、同様の広告パッケージは他に存在しない(競合優位)

「Be Immersive Moment.」パッケージ提供概要本パッケージは、モッチハックの「imavo」や動画制作のソリューションを活用した、投稿広告企画から制作、配信までをワンストップでご提供するプロダクション型プロモーションパッケージです。

ご予算に合わせ、イマーシブ3Dサウンドや縦型(ショート)動画など、没入体験型のデジタルコンテンツを用い、α・Z世代を中心に、商品やサービスの自然な訴求を実現します。

コスメやゲームやお菓子など食品、 映画、スポーツ、ライフスタイル、ファッション、ヘルスケア分野など、幅広い業種に対応可能です。
※プランごとの詳細は、別途ご相談ください
※広告主さまのアカウントを使用した投稿などの展開については、別途ご相談ください

まとめメッセージ当パッケージ「Be Immersive Moment.」は、 「その瞬間の”温度”を、目と耳で体験
できる」従来の広告表現(テキスト・画像・動画)を超えた「没入体験型広告」で
す。
Z世代の広告嫌悪感を超え、ブランドの世界観を自然に体験させ、記憶と共感に残し、好きな人にその想いを伝えていく──それがBeReal × imavoでしか実現できない、消費者との新たなコミュニケーションです。ぜひこの画期的な体験設計をご活用ください。

株式会社モッチハック 概要「テクノロジーと発想で、世界の明日を今日よりおもしろく。」
当社は、デジタルを中心とした「"イマーシブ” なコンテンツ体験」を企画・開発・プロデュースする、テクノロジースタートアップ企業です。
アーティストやアイドル、VTuber、アニメなど、IPとのタイアップにより、これまでにない「推し活」新体験を、世の中へ提供してまいります。

会社HP:https://moccihack.tech/

<当パッケージについてのお問い合わせ先>
株式会社モッチハック 広報担当
Mail:contact@moccihack.tech

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る