2025年07月03日01時40分 / 提供:PR TIMES
7月8日(火)より宿泊予約開始
都内の新たなカルチャー発信地として注目を集める日本橋兜町に誕生する「キャプション by Hyatt 兜町 東京」(東京都中央区、総支配人:山田 政和)は、開業日を2025年10月7日(火)に決定いたしました。開業にともない、7月8日(火)より宿泊予約の受付を開始いたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/164662/3/164662-3-59360fb9df4b042c01295fd94fd98ffe-1280x853.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ハイアットが2019年に発表した新ブランド「キャプション by Hyatt」は、人と人とのつながりをホテルの中心に据え、地域の一部としてカルチャーやコミュニティと共鳴する、新しい“ホテルのあり方”をデザインするブランドです。2022年に米国・メンフィスに第1号を開業後、ナッシュビル、大阪、上海と展開し、現在は世界に4軒を構えています。東京初となる「キャプション by Hyatt 兜町 東京」は、大阪に続く国内2軒目となります。
本ホテルは、東京メトロ茅場町駅から徒歩1分、日本橋駅からも徒歩2分とアクセス抜群。ショッピングやビジネスに便利な日本橋・丸の内エリアが徒歩圏内にあり、成田・羽田の両国際空港からのアクセスにも優れたロケーションです。
ホテル内には、宿泊ゲストと地域をつなぐコミュニティスペース「Talk Shop(トークショップ)」を併設。宿泊者だけでなく地域の人々も気軽に立ち寄れるよう設計されており、食べる、飲む、語らう、くつろぐなど、それぞれのスタイルで思い思いの時間を過ごせます。地域のカルチャーに触れられるイベントなども行われ、Talk Shopを通じて生まれる出会いや会話が、訪れる人に新たな視点やインスピレーションをもたらす場となることを目指しています。
都内ホテルとして初の「DBJ Green Building認証」を取得本ホテルは2025年6月30日(月)に竣工(建物の完成)を迎え、サステナブルな街づくりを体現するホテルとして、鉄骨と木造を組み合わせた木造ハイブリッド構造※を採用。環境負荷の低減と都市における木造建築の可能性を追求した取り組みが評価され、都内ホテルとして初めて「DBJ Green Building認証(プラン認証)」を取得しました。
客室内や建物の外観には、木柱や梁といった構造材をあえて見せるデザインを取り入れており、ハイブリッド木造という建物の特徴を、訪れた人が自然と感じ取れるような空間となっています。
※国土交通省「令和4年度サステナブル建築物等先導事業(木造先導型)」に採択
兜町の多彩な一面を映し出す、個性豊かな客室デザイン時代にとらわれない自由な感性でデザインされた全195室の客室は、自然や地域とのつながりを感じさせるつくりが特徴です。温かみのある木材や環境に配慮した素材を用い、居心地の良さと機能性を両立。「BRIDGE」「COMMUNITY」「OLD & NEW」「FUTURE」といった、兜町の多彩な一面を映し出すテーマに基づいたアートワークが各部屋にあしらわれています。
使いやすさと遊び心を兼ね備えた空間で、自分らしく過ごせる滞在をお楽しみいただけます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/164662/3/164662-3-36cef646cc167e5f65599cf5a7a9f43f-1280x853.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
スタンダード
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/164662/3/164662-3-068d52af6fca8073fc7705a74e55b444-1280x853.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
スタンダード バス
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/164662/3/164662-3-32d927ce030de1f0666928706eb250cd-1280x853.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
スイート リビングルーム
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/164662/3/164662-3-4d7e3088ea4edbcd3a65750580cbf3a6-1280x853.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
スイート ベッドルーム
客室タイプ(全195室)
・スタンダード(21‐25平方メートル )
・ハイフロア(22‐25平方メートル )
・デラックス(25‐29平方メートル )
・スイート(46平方メートル )
「キャプション by Hyatt 兜町 東京」宿泊予約ご予約はオンラインまたは電話にて2025年7月8日(火)より承ります。
- ホテル公式ウェブサイト:https://www.captionbyhyattkabutochotokyo.jp
- 宿泊予約電話番号:03-6369-2115(午前8:00~午後8:00)
※2025年7月8日(火)午前8時の予約受付開始時点では、2025年11月7日(金)以降の宿泊予約が可能です。2025年10月7日(火)~11月6日(木)の宿泊分は、順次受付を開始いたします。ご不便をおかけいたしますが、あらかじめご了承いただけますようお願いいたします。
ワールド オブ ハイアットの新規開業ボーナスポイントオファーハイアットのロイヤルティプログラム「ワールド オブ ハイアット」では、2025年10月7日(火)のホテル開業日から2026年1月31日(土)までの期間、会員のお客様による「キャプション by Hyatt 兜町 東京」での対象となるご宿泊について、1 泊ごとに 500 ボーナスポイントを進呈します。ご利用規約が適用されますので、詳しくは公式サイト Hyatt.com (https://world.hyatt.com/content/gp/ja/offers/new-hotels.html) にてご確認ください。
館内施設- 飲食・イベント&コミュニティ施設:「Talk Shop」午前7:00~午後10:00 営業
- フィットネスルーム:24時間営業
ホテル概要[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/164662/3/164662-3-dbbf1180f3225751aaf80814911fc971-1280x836.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/164662/3/164662-3-75081245e2f52da15dae0c7f763d91f4-3900x2248.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ホテル名称:キャプション by Hyatt 兜町 東京
所在地: 東京都中央区日本橋兜町12番1号
アクセス:東京メトロ東西線・日比谷線「茅場町」駅から徒歩1分
東京メトロ東西線・銀座線、都営浅草線「日本橋」駅から徒歩2分
東京メトロ銀座線・半蔵門線「三越前」駅から徒歩8分
客室数:195室
階数:地上12 階 地下1階
設計:株式会社三菱地所設計
インテリアデザイン:Mitchell & Eades(ミッチェルアンドイーズ社)
URL:https://www.captionbyhyattkabutochotokyo.jp
*「DBJ Green Building 認証」取得
「DBJ Green Building 認証」とは、環境・社会への配慮がなされた不動産「Green Building」を支援するために、日本政策投資銀行(DBJ)が創設した認証制度。対象物件の環境性能に加えて、防災やコミュニティーへの配慮等を含む様々なステークホルダーへの対応を含めた総合的な評価に基づき、社会・経済に求められる不動産を評価・認証するものです。2011 年よりオフィス(オフィス版)・物流施設(ロジスティクス版)・商業施設(リテール版)・共同住宅(レジデンス版)の計4用途を対象としていましたが、2024年4月1日からホテル版が新設されています。
公式サイト:https://igb.jp/
※ 本リリース中の「ハイアット」とは、ハイアット ホテルズ コーポレーションおよび(または)その関連会社を指す用語として使用されています。
※本リリース中の画像はイメージです
キャプション by Hyatt についてキャプションby Hyattは、新しい“ホテルのあり方”をデザインするブランドです。単に“地域にある”のではなく、“地域の一部である”ことを大切にし、人と人とのつながりこそがこのホテルの核となっています。オープンマイクナイトやポップアップのアート展示など、その土地ならではのカルチャーやコミュニティを反映した空間とプログラムで構成されています。
その中心にあるのが一日中過ごせる「Talk Shop(トークショップ)」。食べる、飲む、仕事をする、友人と過ごす、ただのんびりする--そんな思い思いの時間を過ごせるソーシャルハブです。キャプション by Hyattは、お客様が“あなたにできる、あなたになれる“場所を提供します。ふっと肩の力を抜いて滞在できる雰囲気と、現代の旅スタイルをサポートする細やかな心配りが、ここにはあります。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ