旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

【7/24「CENSU TOKYO」渋谷にグランドオープン!】香港で行列が絶えない新感覚レストランが日本初出店

2023年07月26日11時15分 / 提供:PR TIMES

ー フランス料理をベースに、和洋中の食材や技法をふんだんに取り入れた新感覚レストランー

香港でレストラン「CENSU(センス)」を運営する合同会社Elgin(本社:東京都渋谷区、代表:金須 郁幸)は、初の日本店となる「CENSU TOKYO(センス トーキョー)」を、2023年7月24日(月)東京・渋谷にオープンいたします。
一号店である香港のCENSUは2021年6月にオープン。コロナ禍で政府の規制が厳しい中、初年度から黒字を達成しました。料理はフランス料理をベースに、和洋中の食材や技法をふんだんに取り入れており、五感全てを使って楽しんでいただけます。また、店内は木の温もりと日本の「侘び寂び」を感じさせる空間になっており、新感覚のレストラン体験を感じていただけます。(https://censutokyo.com/official

[画像1: https://prtimes.jp/i/123991/3/resize/d123991-3-f67a6f4a81aa2da5bb54-0.jpg ]

<和洋中を組み合わせた創作料理>

[画像2: https://prtimes.jp/i/123991/3/resize/d123991-3-52b6d857199b3121a098-1.jpg ]

<ソムリエが厳選した世界各地のナチュラルワイン>

「CENSU TOKYO」日本出店までの経緯

新感覚のレストランとして2021年6月に香港CENSUオープン。 2019年からデモにより多くのお店が閉店し、その後すぐにコロナが流行と 世界的にもコロナ禍対応が厳しい中、香港市場で初年度から黒字を達成しました。その後、コロナ禍が収束の兆しに向かったため、香港店 代表の佐藤 峻がオープニングをサポートしていた金須 郁幸に声をかけ、オープンへと至りました。

「 CENSU TOKYO 」店舗概要

[画像3: https://prtimes.jp/i/123991/3/resize/d123991-3-c7f3d7ea630dd79c6359-2.jpg ]

店名:CENSU TOKYO / 電話: 03-6434-5883
住所:150-0001 東京都渋谷区神宮前2丁目12-9
アクセス:銀座線 外苑前駅より10分
大江戸線 国立競技場駅より8分
中央総武線 千駄ヶ谷駅より10分
副都心線 北参道駅より8分
営業時間:18:00~23:00
※営業時間は変動する場合がございます。
定休日:日曜日 / 座席数:40席
Instagram:@censu_tokyo

フランス料理をベースに、和洋中の食材や技法を取り入れた料理

[画像4: https://prtimes.jp/i/123991/3/resize/d123991-3-7cf0983544d9bebeba00-3.jpg ]

<CENSUでしか味わえない唯一無二の料理を提供>

[画像5: https://prtimes.jp/i/123991/3/resize/d123991-3-9aeadbd87748b3095b5d-4.jpg ]

<ナチュラルワインを多数ご用意>

星付きレストランを経験した2人のシェフが、メニュー開発や店舗プロデュースを行っています。日本ならではの四季や産地、生産者の食材を使用し、CENSUでしか味わえない料理を提供いたします。また、ソムリエが世界中のナチュラルワインをセレクト。料理とワインのマリアージュを楽しんで。

人気料理は見た目も華やかな「チキンパエリア」と「ウニの焼きおにぎり」

[画像6: https://prtimes.jp/i/123991/3/resize/d123991-3-05d374700c2cba7a5520-5.jpg ]

うにぎり 焼きおにぎり 鮑のソース
時期のよって産地は変わりますが、国産のウニを贅沢に使った「焼きおにぎり」が人気。ソフトオープンでは北海道産のウニを使用しました。鮑のソースでいただく贅沢な一品。うにの濃厚な旨みと鮑の磯の風味が味わい豊かに広がります。

[画像7: https://prtimes.jp/i/123991/3/resize/d123991-3-43f52ecdaeaf8b925b0d-6.jpg ]

チキンパエリア
チキンパエリアは迫力があり、見た目のインパクト大。鶏肉は3日間寝かせ、しっとりとジューシーに仕上げます。外はカリカリ、中はふっくらとした食感で。味だけでなく見た目、食感、香りで楽しませてくれる一品です。

メニュー・料金

[画像8: https://prtimes.jp/i/123991/3/resize/d123991-3-24230c4be789c1fdff2b-7.jpg ]

アラカルト (単品)
¥880~

シェフおまかせ
¥6800 or ¥8800

※別途消費税
※シェフおまかせのコースをご希望の方は、スタッフにご相談下さい。

コンセプトは新感覚の「Restaurant」と「WABISABI」

無限の可能性を秘めた人それぞれの第6感。「CENSU」が贈る唯一無二の料理人との集い。料理を介した無限の可能性。日本の「IZAKAYA」文化を発展した「Restaurant」が、扇子のように中心より拡がっていく可能性を提供していきます。木の温もりを感じさせる「侘び」は、さびれや汚れを受け入れ、楽しもうとするポジティブな心について表す言葉。つまり、「寂び」の美しさを見出す心がWABI、さびは、見た目の美しさ表す言葉。この世における全てのものは、経年変化によって、さびれたり、汚れたり、欠けたりする。この変化が織りなす、多様で独特な美しさをSABI。 CENSUも小さな幹からやがて大木となり関わるすべての人たちへ趣を与える。そんな存在を目指します。

香港と日本の融合を感じる店舗デザイン

唐草模様の施しがある吊り天井など、ファッションカルチャーを入れた遊び心のあるデザインを取り入れています。外観にはCENSU 香港店と同様のルーバーや、 香港の代名詞とも言えるネオン管を採用。FUMIの強い要望であった一枚板のアイランドテーブルや、日本の杉材を多く取り入れたデザインは、香港と日本の融合を感じさせてくれます。
特に人気なのが1階カウンター席、目の前でキッチンの臨場感を体感できます。ご予約はお早めに。
[画像9: https://prtimes.jp/i/123991/3/resize/d123991-3-80bce75409d2b0d5e89a-11.jpg ]

<【1階カウンター席】キッチンの臨場感を体感できる空間>

[画像10: https://prtimes.jp/i/123991/3/resize/d123991-3-e31a596e17da3bfbaa3f-8.jpg ]

<【2階テーブル席】グループで会話と料理を楽しめる空間>

[画像11: https://prtimes.jp/i/123991/3/resize/d123991-3-594e940c3224a702decb-10.jpg ]

<【2Fバルコニー席】解放感のあるスペース>

[画像12: https://prtimes.jp/i/123991/3/resize/d123991-3-fdbe838c02141c6d433b-9.jpg ]

<テーブルは全て一枚板を使用>

[画像13: https://prtimes.jp/i/123991/3/resize/d123991-3-71288d90cc6d14eff513-12.jpg ]

世界にバッググラウンドを持つスタッフが最高のおもてなしを

[画像14: https://prtimes.jp/i/123991/3/resize/d123991-3-fc291058022a3000cb42-13.jpg ]

香港やオーストラリアなど、世界にバッググランドを持ったスタッフが在籍しています。キッチンでは英語で会話をしており、グローバルな雰囲気を感じていただけます。
建物のデザインや食事は日本的ですが、海外の方も言葉の壁を感じず、安心して料理を楽しんでいただけます。
まさに新感覚レストランとして、インバウンド利用としても海外の方におすすめです。

日本庭園のエッセンスを取り入れた庭造りを「Yard Works」が手がける

[画像15: https://prtimes.jp/i/123991/3/resize/d123991-3-18b9e53fdee10ed06fe2-14.jpg ]

Yard Works (ヤードワークス)は植物を主体にした空間デザインの会社。コンセプトであるWABISABIや内装、照明のデザインを読み取り、富士山の溶岩石を使った植栽や鉢植えを製作。
直近のWorksは、伊藤忠商事のITOCHU GARDEN、NOTAHOTEL 青島など。

松岡 善之が手がけるファッションカルチャーを入れた遊び心のあるデザイン

[画像16: https://prtimes.jp/i/123991/3/resize/d123991-3-d257308947b99d216879-15.jpg ]

企画・デザインは松岡 善之が手がけた。 COLEMAN JAPANのクリエイティブアドバイザーなど、幾つものリゾート施設や空間、プロダクト、コンテンツなどを手がけている。
千鳥格子のクッションも、実はドクロの模様になっているなど、遊び心のありつつもスタイリッシュなデザインが楽しませてくれる。

「CENSU TOKYO」店舗情報

[画像17: https://prtimes.jp/i/123991/3/resize/d123991-3-1a15e558403af908ab3b-16.png ]

【CENSU TOKYO】
店名:CENSU TOKYO
電話: 03-6434-5883
住所:150-0001 東京都渋谷区神宮前2丁目12-9
アクセス:銀座線 外苑前駅より10分
大江戸線 国立競技場駅より8分
中央総武線 千駄ヶ谷駅より10分
副都心線北参道駅より8分
営業時間:18:00~23:00
※営業時間は変動する場合がございます。
定休日:日曜日
座席数:40席
Webサイト・ご予約:https://censutokyo.com/official
Instagram:@censu_tokyo

【CENSU HONG KONG】
電話:+852 2997 7009
住所:28-30 Gough Street Central3F, Hong Kong
営業時間:18:00~23:00
※営業時間は変動する場合がございます。
定休日:日曜日
URL:https://censutokyo.com/official
Instgram: https://www.instagram.com/censu_hk

合同会社Elginについて

【会社概要】
社名:合同会社Elgin
本社所在地: 150-0001 東京都渋谷区神宮前2丁目12-9
代表社員:金須 郁幸
事業内容:飲食業

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る