旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

「かくれ繊細さん」に特有の疲れとその対処法

2024年08月16日18時00分 / 提供:新刊JPニュース

人間関係でのストレス、通勤での満員電車、SNS、老後やお金の不安やなど、日々の生活の中で閉塞感や疲労感を感じている人は多いだろう。このような疲れを抱えている人の中には、「好奇心が強いにもかかわらず怖がり」「没頭しやすいけど長続きしない」「ずぼらなのに細かい」など、相反する性格特性をもつ人がいる。このような人はかくれ繊細さん(HSS型HSP)の可能性があるという。
■「かくれ繊細さん」に特有の疲れとは?
『かくれ繊細さんのめんどくさい疲れを手放す本』(時田ひさ子著、清流出版刊)では、かくれ繊細さん専門のカウンセラーとしてのべ約2万時間、複雑な性格特性をもつ方々の生きづらさを解消するサポートをしてきたHSS型HSP専門心理カウンセラー、合同会社HSP/HSS LABO代表の時田ひさ子氏が、かくれ繊細さんに合った疲れのとり方を紹介する。

かくれ繊細さんが疲れる原因の一つは、「頼めないこと」にある。そして、誰かに頼むと今度は、自分の頼み方が悪かったのではないか、本当は頼まなければよかったんじゃないか、と脳内でぐるぐるとリピートし続けてしまう。

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る