旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

「ずんだもん」が7頭身の美女に! 超リアルなオリジナルフィギュアを作ってみた

2025年01月08日19時10分 / 提供:ニコニコニュース

今回紹介するのは、ニコニコ動画に投稿された『超リアルなずんだもんフィギュアを作ってみた!』というヨンケルさんの動画です。

投稿者メッセージ(動画説明文より)

今回はずんだもんをリアル風にアレンジしたフィギュアを作ったのだ٩( ‘ω’ )و
でもこの見た目からずんだもんの声がするとは思えないのだ_:(´ཀ`」 ∠):



投稿者のヨンケルさんはリアル調のフィギュアを制作する動画を投稿しています。
今回の動画では「ずんだもん」をアレンジして、7頭身美女化したフィギュアを作成するようです。

まずは3Dモデルを制作します。

服もリアル風にアレンジしています。

腕を差し替えることで、元のずんだもんをイメージしたお面を付けられるギミックもあるようです。

作成したモデルを3Dプリンターで出力します。

エタノールで洗浄し、しっかり乾燥させます。

洗い終わったら、パーツが揃っているか確認。

1つ1つ、表面を整えていきます。

しかし、削っていると粉が散らかってしまいます。

そこで集塵機を制作しました。

パーツは3Dプリンターで制作し、ファンを入れてマスクなどでフィルターを作ったようです。

オリジナル集塵機の上で、引き続き表面を綺麗にする作業を進めます。

パーツを結合させるために針金を入れる穴を加工します。

加工が終わったら超音波洗浄機で粉を洗い落とします。

さらに細かな傷を塗装で埋めたら、表面処理完了です。

ここで一旦仮組み。

パーツの差し替えも問題なくできるようです。

最後に塗装をしていきます。

ブーツや服はずんだもんのイメージに合わせて、緑色を基調にします。

細かな部分は筆を使い、何度も塗り重ねて塗装します。

髪の毛は陰影を効かせた塗装に。

肌は赤い色を下に塗り、薄い色を重ねていきます。

胴体はブラウス以外の部分を塗ったあと、サスペンダーごと白く塗ります。

その後、マジックリンでやさしく擦り、サスペンダーの上の白い塗装だけ落とします。

顔は細部を筆で描き、化粧品を使って仕上げていきます。非常に細かな作業です。

台座部分も塗装して、塗装完了です。

出来上がったパーツを組み立てて……

リアルずんだもんフィギュア完成です。

気になった方、自分も作ってみたいと思った方は、ぜひ下記のリンクから動画にて詳細をご確認ください。

▼動画はこちらから視聴できます▼

『超リアルなずんだもんフィギュアを作ってみた!』
https://www.nicovideo.jp/watch/sm44496172

―あわせて読みたい―

ホロライブVTuber『さくらみこ』のフィギュアを作ってみた! ゲーム『Chained Together』のイメージしてカッコイイ出来栄えに!

『はたらく細胞』血小板ちゃんのフィギュアを作ってみた 100均粘土で帽子やカゴまで再現するキャラ愛に「天才!」「めっちゃほしい!」

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る