旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

冬のボーナスが無かったから「棒ナス(なすの串カツ)」を作ってみた! ダジャレから生まれた揚げ物弁当など美味しそうな4つのお弁当を調理する

2024年12月12日19時15分 / 提供:ニコニコニュース

今回紹介するのは、ニコニコ動画に投稿された『ボーナスたっぷり【なす串カツ】(嫌がる娘に無理やり弁当を持たせてみた息子編)』という、ひでごんすさんの動画です。

投稿者メッセージ(動画説明文より)

参考レシピ:無いよー



投稿者のひでごんすさんは家族のためにお弁当を作る料理動画や、お弁当の隙間に入れられる一品料理動画を中心に投稿しています。
今回は、家族会議で「ボーナスがない」ことを追及されたため「棒をなすに刺して揚げる」ーーつまり、ボーナス(なすの串カツ)を作って家族にバラまくことで、ピンチを脱したいと考えたそうです。

まずは、なすを輪切りにしていきます。

輪切りにしたなすは爪楊枝で刺しておきます。

なすだけでは寂しいので、ソーセージも同様に爪楊枝を刺します。

続いてエリンギも縦に切って、こちらも爪楊枝を刺します。

余りもののたこ焼きの粉や余りもののパン粉を使って衣を作り、カラっと揚げれば串揚げ(冬のボーナス)の出来上がりです。

紅ショウガは衣にからめてかき揚げにします。

最後にお弁当につめて完成です。

他にも厚焼き玉子に挑戦したお弁当も紹介。

こちらはチキンカツをメインにすえたお弁当です。

お菓子の「ドリトスチップス」についているサルサソースがチキンカツに合いそう! と閃いて挑戦したそうです。

最後はオイルサーディン(頭と内臓を取ったニシンやマイワシなどを油で煮たもの)を使ったお弁当。

刻んだオイルサーディンをバターで炒めて、チキンソテーにかけたものがメインのおかずになっています。

記事では割愛しましたが、どのお弁当も調理の様子が紹介されており、食べてくれた家族の感想も添えられています。
興味がわいた方はぜひ下記のリンクから動画でもお楽しみください。

視聴者のコメント

ボーナスならぬ棒茄子ってことか
シャウエッセンは穴とかあけずに入れていいの?
串刺してる時点で穴あいてる
紅生姜彩り綺麗でいいなあ
おいしそう

▼動画はこちらから視聴できます▼

『ボーナスたっぷり【なす串カツ】(嫌がる娘に無理やり弁当を持たせてみた息子編)』
https://www.nicovideo.jp/watch/sm44401025

―あわせて読みたい―

丸ごと冷凍保存できる“三色そぼろ弁当”のレシピを紹介! ご飯と具を一緒にラップに包むアイデアで簡単に作り置き

マイクラおにぎり弁当を作ってみた! 「絵心が無くてもOK」なキャラ弁の作り方とポイントを解説

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る