旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

サバ缶を使って「和風のポテトサラダ」を作ってみた! 仕上げに七味をかけて小ねぎを散らし、まさに大人の味わいに

2024年12月07日11時00分 / 提供:ニコニコニュース

今回紹介したいのは、ニコニコ動画に投稿された『【酒の肴に】サバ缶で和風ポテトサラダ作ってみた【今日のおつまみ】』という今日のおつまみさんの動画です。

投稿者メッセージ(動画説明文より)

しっかり冷やしてから食べるとより味が馴染み美味しくなります いつも動画再生、いいね、広告、コメント等ありがとうございます 皆さんのコメントを読むのが本当に楽しいです



投稿者の今日のおつまみさんがサバ缶を使ってポテトサラダを作ります。サバ缶の種類は味噌煮です。

ジャガイモは皮をむき、一口大にカットしたら電子レンジで加熱。500Wで6分です。

ジャガイモは熱いうちにつぶして、粗熱が取れるまでしばらく置きます。

この間に玉ねぎを薄切りに。塩一つまみを軽くもみ込んで水分を抜いておきます。

ジャガイモの粗熱が取れたらマヨネーズと粒マスタードで味付け。

しっかり水分を絞った玉ねぎと、汁気を切ったサバを崩して加えます。崩し方はお好みで。今回は食べ応えのある大きさにしました。また、サバ缶の汁は味付けに使うので取っておきます。

サバ缶の煮汁と塩ひとつまみを加えて味を調えたら、冷蔵庫でしっかり冷やします。冷やすと味がなじんでより美味しくなるそうです。

あとは七味唐辛子を振って小ねぎを散らし……

サバ缶のポテトサラダの完成です!

鯖の味噌煮が加わったポテトサラダは味の深みとコクがアップ。ジャガイモのほっくり食感と玉ねぎのシャキシャキ感が好相性。七味と小ねぎの風味も加わり、まさに大人のポテトサラダという味わいだそうです。

味噌煮のサバ缶で和風に仕上げたポテトサラダ、食べてみたくなったという方は動画を参考にお試しください。今日のおつまみさんによるお酒の紹介もあります。

視聴者のコメント

・あらおいしそう
・味噌煮缶使うんだ
・888888
・どんな味か気になる
・おつでした~

▼動画はこちらから視聴できます▼

【酒の肴に】サバ缶で和風ポテトサラダ作ってみた【今日のおつまみ】

―あわせて読みたい―

米粉を使って「ポテトフライ」を作ってみた! カリカリもっちもちな出来上がりに「絶対美味いやつ」「サイコーー!!」の声

庄内柿で「カプレーゼ」を作ってみた! バターで焼いて甘みを引き出した柿は、お酒にもパンにも相性抜群の味わい

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る