2023年05月18日11時00分 / 提供:ニコニコニュース
今回紹介したいのは、じぇしぃさんが投稿した『台所で飲めなくて泣きそう ネギトロ丼 家庭料理祭2023』という動画です。
投稿者メッセージ(動画説明文より)
近所にマグロの販売を頑張ってるお店があるのでよく食べるようになりました。 マグロのカマじゃなくても適当な刺身で作ったらええんやで。
投稿者のじぇしぃさんがマグロのアラでネギトロを作ります。重要なのは、生のまま食べられるアラを使う事。
骨や筋だらけのアラですが、「それなら骨やら筋やら取ったらええんや」とじぇしぃさん。スプーンで身の部分をしごくように取ります。
筋も細かければ食べられるので、切れるものは切りました。ここを少し丁寧にすると後の作業が楽とのこと。
後は軽く叩くだけ。骨が残っていないかのチェックも兼ねているとか。じぇしぃさんは少し形が残っている状態が好きだそうです。
ご飯はそのままでもいいのですが、好みでひと手間。お酢に塩と砂糖を少し混ぜたものをかけたら、さっくり切るように混ぜました。市販のすし酢でもOKです。
さらに本ワサビを鮫皮でおろすというひと手間も添えます。
ネギと海苔と一緒に盛り付けたら、ネギトロ丼の完成です!
食べてみると本マグロならではの濃厚な味わい。筋からの脂も舌へ乗ってきます。この風味が苦手な方はキハダやメバチを少し混ぜるといいかもとじぇしぃさん。
納豆と卵と漬物でばくだん丼にアレンジしてもマグロの味はしっかりと感じられます。興味を持たれた方は動画を参考にお試しください。マグロのアラが無い場合は、中落ちや半額のお刺身でもいいそうです。
視聴者のコメント
・あ、うまそう
・むっちゃイイ彩してるなぁ…
・見るからに違う
・生食以外があるの知らなかった
・チタタプチタタプ
・おいしそー!
▼動画はこちらから視聴できます▼
『台所で飲めなくて泣きそう ネギトロ丼 家庭料理祭2023』
―あわせて読みたい―
・乗っけようというのか…!? そんなものを…!? 『1日外出録ハンチョウ』ねぎトロ丼にトッピングをすると大満足の美味しさに!
・わさび乗せ白ご飯!? と見せかけて、“たっぷり”具材が隠されている郷土料理「うずめ飯」のレシピを紹介