旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

ダイソーの「300円洗濯機」に“反転機能”を付けてみた! 小さいながらも右回りと左回りの水流を切り替える本格機構で洗浄力がUP!

2023年01月16日11時45分 / 提供:ニコニコニュース

 今回紹介したいのは、名無しさんさんが投稿した『【改造】DAISOの300円洗濯機に反転機能を付けてみた』という動画です。

投稿者メッセージ(動画説明文より)

冬休みの自由工作はこれでキマリ!



 DAISOの300円の洗濯機に反転機能を付けたいと考えた投稿者の名無しさんさん。

 モータードライバの回路を元にHブリッジを考えます。Hブリッジ回路は4つのスイッチを制御することで、回路に流れる電流の向きをコントロールする回路です。

 赤線の経路で電流を流せればHブリッジにできると考えたのですが、2.4Vの電源から4.5Vになるような電圧は取り出せません。

 次はモータードライバを利用しようと考えたのですが、2.4Vの電圧では無理でした。

 逆転スイッチを組もうと2.4Vで稼働するリレーを探してみるも……

 ありませんでした。

 いろいろ検討し、上側のFETをPからnチャンネルに変更し昇圧した電源でマイコンのみを駆動する方法を取ることに。

 洗濯機をばらしたら、プログラムを書いたマイコンを組み込んだ回路を取り付けて……

 反転機能を取り付けた洗濯機の完成! 小さいながらも本物の洗濯機のように水流が右に左にと回転しています。

▼動画はこちらから視聴できます▼

【改造】DAISOの300円洗濯機に反転機能を付けてみた

―あわせて読みたい―

ダイソーの300円イヤホン11種を爆買い! セリアの100円イヤホンを加えた全12種を聞き比べてTOP3を決定

ダイソーの「ジンギスカン鍋」でジンギスカンを作って食べてみた! コンパクトながら火の回りが良く優勝できる味に

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る