2023年03月17日00時08分 / 提供:らばQ
近年のお墓は個性豊かになってきましたが、とある国の伝統的なお墓が注目を集めていました。
「迷路」のような碑文をご覧ください。
(credit: Reddit/cguiopmnrew )
これはたしかに迷路。
一番下の "Rami Ghaleb 1959 - 2016" 以外は何が書いてあるかさっぱり。
それもそのはず、文面はアラビア語で使われているのはバンナイ文字、イラン人のお墓だと思われます。
バンナイ文字は古代インド文字の一種で、現代では主にイランの碑文でのみ使用されているとのこと。
( Bannai script - Wikipedia )
訳文は、
「アルファティハ(コーランの最初の詩)、神はいないがアッラー、アッラーは慈悲、ラミ・ガレブ・アブドゥル・ラヒム」だそうです。
【「これ読めるの!?」迷路みたいな碑文のお墓が注目を集める】を全て見る 関連記事
1. 「100年以上前の墓石に彫られた死因が気になる…」ライブラリーペーストを食べて亡くなった男性
2. 誰が見ても驚く美しいお墓…ロシアの偉大なダンサー「ルドルフ・ヌレエフ」
3. 命日が100年離れた双子のお墓…墓標から伝わってくるストーリー
4. 「犬たちの墓に置かれたものを見て、ほっこりした…」天国で喜んでるに違いないエピソード
5. 4500年前の古代エジプトの両親が、来世で亡くなった子供が遊べるように墓に入れたボール