旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

「これは天才」激しい兄弟げんかをピタッと止めた両親のアイデア

2023年02月17日13時13分 / 提供:らばQ

兄弟げんかは絶えないもので、「やめなさい」と諭しても無くならないもの。

毎日叩き合う子供たちに業を煮やした両親が、ある1つのルールを設けたところピタッと止まったそうです。

 

Love when you get to use the kid's stupidity to help them : Reddit

「うちの子供たちに『お互いを殴っていいのは1日1回だけ』と伝えた。そのため1回を無駄にしないように、しっかり熟考すべきだと伝えた。
今では彼らは落ち着いて、いつがお互いを叩くのに一番良いのかを議論している。(だが実際に叩くことは止まった、私は天才)」

なるほど、押してダメなら引いてみよということでしょうか。

子供は基本ダメだと言われることはやりたくなるので、むしろ条件を狭くした上でやっていいよと言われると、落ち着くのかもしれません。

海外掲示板のコメントをご紹介します。

●叩くを合法化すると、それを1日1回までに規制することができる。

●ディミトリ・マーティンはジョークで「全員が嫌なヤツを1年に1回なぐっていいことにすべき」と言っていた。殴られたほうも「わお、その1回を自分に使われたんだ」と熟考するだろうから。

↑大晦日はワイルドになるな。

●子供時代を思い出す。弟はいつも私につっかかってきた。車の中みたいな逃げられない場所では避けられず、弟に止めるよう怒鳴ると両親も怒鳴る。そして終わりがなかった。ある日、母がブチ切れた。「○○(弟の名前)、もしお姉ちゃんがあと1回怒鳴ったら、おまえを叩いてよい許可を与える」
その時ほどパワフルに感じたことはなかった。

●これは天才。これをコピーしてこの科学実験を試してみる。

↑うまく行ったら教えてくれ。それの恩恵を受ける友達がいる。

●夜寝るまでね。

↑「……すると、ビリーのひじ鉄が、二段ベッドの上から落ちてきた!」

↑「終わりだよ、トミー! こっちのほうが高台なんだ」

●それを「相互の保証付き破壊」と呼ぼう。あなたの子供たちは世界のリーダーたちと同じくらい賢い。正直に言おう、多分ずっと賢い。誇りに思え。

↑ (投稿者) これは私の子供ではないけどね。

↑オレが伝えておくよ。

●寝る前になって「使う」か「失う」の状況だと気づく……。
ばちん、今のは何なんだよ!?
あるいは、彼らは何かしらの「叩く銀行」システムを考え出す。
その進展について情報を教えてくれ。

↑「叩く銀行」システムがあれば、叩くことを他人にローンするようになり、供給を詐欺的に増やしていく。

●これは実際にすばらしい。子供が怒ってすぐ当たり散らす前に、立ち止まって考える練習になる。叩くことがデフォルトでくせにならないので、最終段階の実際に叩く行為が止まる。

●正直、これの欠点が見つからない。

直情的に行動するのではなく、理性的に考える訓練になっているようです。
【「これは天才」激しい兄弟げんかをピタッと止めた両親のアイデア】を全て見る 関連記事
1. 「もし自分に価値がないと感じたら、こう考えるといい…」シンプルだけど人気のアドバイス
2. 「帰りの飛行機で隣がエンジニアだった…妙に感心した」スマホのちょっとしたアイデア
3. 森林警備員が語る「動物園から逃げ出した虎に遭遇したときのアドバイス」
4. 「英語でよく使うスラングのShit…動物と組み合わせると意味が変わるって知ってた?」使用例いろいろ
5. 「旅行前にこの3つを心がけるだけで…帰宅後にめちゃくちゃ違いが出る!」シンプルなライフハック

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る