旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

「AIや自動化で労働がどう変わるかと言えば…」説得力のある例えが話題に

2023年01月06日20時24分 / 提供:らばQ

AIや自動化のニュースを聞かない日がないと思うくらい進歩は早く、どんなサービスが現れるのか楽しみです。

しかし、労働者目線で見たときはどうなのでしょうか。

Twitterのとある例えが説得力があると話題を集めていました。

 

Good news for capitalists, but not for workers : Reddit

資本主義「朗報です! テクノロジーにより半分の労働力で生産できるようになりました」
労働者「すばらしい! では我々は半分しか働かなくて済むのですよね?」
資本主義「……」
労働者「では賃金は2倍に?」
資本主義「……」
労働者「では定年は早期に?」
資本主義「……」
労働者「……」
資本主義「ところで年金は減らしました」

ぐはっ、ちっとも笑えない。

なんでもかんでも資本主義のせいかはわかりませんが、テクノロジーの進歩に対して、労働者の未来に夢を感じられないのはその通り。

海外掲示板のコメントをご紹介します。

●〜数十年後〜
資本主義「朗報です! 全ての仕事を自動化しました! もう労働はありません!」
労働者「すばらしい! では支払いや買い物に必要なお金は国から支給されるのですよね?」
資本主義「……」
労働者「ではどうやって支払いや税金や購入するのですか?」
資本主義「……」

↑数十年?

↑過去2年のAI進歩を考えると、多くの熟練労働は入れ替わるね。難しいものもあるけど。

↑1年後や今起きてるんじゃないかな。

↑もはや労働対価による収入は古い。呼吸をしてみて……それにコストはかかったか? 何もかからない理由は豊富にある。

●民衆が金持ちの城を破壊して、金持ちがバルコニーから落ちるときに、まだ自分が生きていますように。

↑裕福層のトップは多くの国より金を持っている。いずれ億万長者が私設の軍隊を持つようになるのだろうか。王国の時代に戻り、ジェフ・ベゾズ軍隊がビル・ゲイツ王国を破壊したりするんだ。

●CAD、コンピューター、組立工場、蒸気機関車、印刷機、飼育動物、農業が発明されたとき、人々はもっと時間を持ち、新たな仕事を作ると言っていたよ。

●労働者が少なくて済むと、労働者の交渉力も小さくなり、効率が良くても対価は小さくなるんだ。

●自動化は労働者階級を全く救わない。

↑全員が労働者階級である。「所有者」階級以外はね。

↑労働者階級が自動装置を所有するのでなければね。

↑労働者階級が所有? それは借りて死ぬってことか?

●「半分の労働で、もっと生産」

●待って、みんなは年金があるの?

労働者にも恩恵のある未来はやって来るのでしょうか。
【「AIや自動化で労働がどう変わるかと言えば…」説得力のある例えが話題に】を全て見る 関連記事
1. 「ユダヤ人は銀行以外に何か作ったの?」→「これを知ったら感謝するはず」
2. 「タイムゾーンって変だよね、だってオーストラリアとカナダとアメリカではこんなに違う…」人気を集めていたジョーク
3. 「アメリカ陸軍のリクルーターの誘いを断ろうとしたら…返事を見て思わず爆笑してしまった」
4. 質問者「うっかり夫が頭痛薬を飲みこんでしまった、どうすればいい?」→無茶だけど納得のいく回答
5. 「あなたのオヤジ度がわかるチェック項目」欧米人によるオヤジギャグ

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る