旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

「どうやってカーペットに散らさないようにベランダを掃除したらいい?」とある大雪後の悩み

2022年12月20日11時29分 / 提供:らばQ

大雪の後は、雪かきなどの掃除が大変になってきます。

ベランダの雪を掃除したいけれど、どう始めていいのかわからないと嘆く人がいました。

部屋の状況をご覧ください。

 

How do I start clearing my balcony without getting snow all over the carpet : Reddit

To those that live in London, that dusting of caster sugar isn't snow, this is snow. pic.twitter.com/RrrLTAx3RL
— Silvio Tattisconie 💎 not Berlusconi 🇬🇧 (@SilvioTattiscon) December 17, 2022

ふむ……。

これは難しい。失敗すればカーペットが台無しになること確定です。

どのやり方が一番正しいのでしょうか。

海外掲示板のコメントをご紹介します。

●戸を閉めて、もう春を待とう。

↑シンプル、簡単、効果的。

↑冬眠のクマはそのトリックが嫌い。

↑嫌いではなく、実行しているんだ!

↑たくさん積もってるけど、水が流れてこないの? そうでないなら解けるまでドアを閉めて置くのは一番良いアイデアかもしれない。

↑春まで待たなくても、太陽が出るまででいい。

●なぁ、それはしばらくビール/ドリンクの冷蔵庫になるぞ。

↑わが家は毎冬これをしている。ビールやワインがクリスマスディナーのときに欲しい?
酔っ払った身体でよろよろしながら雪のところまで取りに行く。

↑良い冷蔵庫。

↑たしかに賢いな。

↑そうでもない。カナダ人はそう生まれてきているので自然な本能。

↑リスがナッツを隠すようにね。誰もカナダ人に教えてはいない。自然は美しい。

●そこはきれいな部分だ。だから掃除しないんだ。

↑「ハニー、ベランダから雪をきれいにしてちょうだい?」
1時間後「なぜこれをオレにやらせたんだよ」

↑そうだよな? なぜきれいにしなくちゃいけないんだ。そのままにしておこう。ほっとけば解ける。

↑地元では、そのままにしておくと次の晩に凍る。カチコチの固い氷となる。そしてそれが2か月くらい続く。解けるまで待つのはよろしくない。

↑それは我慢が足りないように思う。

↑夏もそのうち来る。

●タオルでも敷こう。

↑自分がバカだったと思わせてくれる回答(笑)

●ダンボールで雪を押す。

●ビールを雪に突っ込む。余分の冷蔵庫だから。うちの妻は吹雪の晩にビールをガレージに置いた。僕が雪かきしている間に見つけたらかわいいと思ったらしい。僕はそのことは全く知らず、噴射式除雪機がビールを僕のトラックのサイドに吹っ飛ばした。

↑気の毒だが笑った。

●ちょっとずつ食べろ。

↑メープルシロップでもかけて。カナディアン・スノーコーン。

●外に出る。ドアを閉める。それから雪を動かす。

人気の考え方は、冷蔵庫にするか放置するでした。
【「どうやってカーペットに散らさないようにベランダを掃除したらいい?」とある大雪後の悩み】を全て見る 関連記事
1. 「モンゴルの子供は冬にはどんな服を着ているのか…」→とつてつもなくかわいかった
2. 「スペインの巨匠ゴヤの肖像画が、テレビを盗んでいる女性に見える…」デザインが独特のドレス
3. 「パパが部屋に入ってきて聞いてきた…このサツマイモ、アザラシに見えない?」
4. 「極寒の地でバスケ少年がシュートを放ったら→なるほどこうなるのか…」もの悲しい結果
5. 雪の中で「エアDJ」ならぬ「スノーDJ」をする男性が人気者に

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る