旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

アメリカ人「地元のピザハットは1980年代から全く変わってない…」昔なつかしの店内

2022年10月30日22時18分 / 提供:らばQ

たいていのチェーン店の内観は、数十年前の間に大きく様変わりしています。

アメリカに、1980年代の内観を今でもキープしているピザハット店がありました。

 

The Pizza Hut in my hometown looks unchanged from the 1980s when I first came here. : Reddit

The Pizza Hut in my hometown looks unchanged from the 1980s when I first came here. via /u/dusty_trendhawk https://t.co/VssEjzE7LN pic.twitter.com/j2kQzgLGGa
— Mildly Interesting (@interestmild) October 24, 2022

いかにも昔のアメリカ映画に出てきそうなピザハット。

懐かしい感じのテーブルとイスに、ゲーム筐体テーブルもこの時代ならではですね。

海外掲示板のコメントをご紹介します。

●なんてこった、このピザハットと赤いカップがめちゃくちゃ恋しい。

↑あの手触りのある半透明のカップ? そうそう、いつもあれはタイルに当たると独特のガチャンと言う音が鳴っていた。

↑本当になつかしい。あのカップの山をエンパイヤステートビルから落としても、舗道のほうを修理しなくちゃいけなかったと思う。

↑道の脇で12年前に見つけたことがあるが、完全にそのままだった。今もそれを使っていて、傷ひとつ付いてない。

●プラスチックとマウンテン・デューの味が思い浮かぶ。

↑プラスチック味は70〜80年代の子供の記憶に染み付いている。

↑炭酸ジュースは、赤や黄色のプラスチックのカップで違う味になっていた。

●最も大事なのはゲーム筐体テーブルで、だいたいパックマンかギャラガか、その両方かだ。

↑自分の時代はニンジャ・タートルズ2とアダムスファミリーのピンポールだったよ。

●今でもすばらしいサラダバーはある? ピザを食べにレストランに行った頃が懐かしい。

↑コロナ禍がピザハットを葬り去った、安らかに眠れ。

↑近所のピザハットはまだやってる! 他のところでは見たことはないけどね。

●懐かしい記憶だ。油で汚れた記憶だ。

●この写真から香りが漂ってくるようだ。

↑ニンテンドーパワーマガジンのにおいをまだ覚えているようにね。

●この店舗のままでいい。オーブンから出したてのパン・ピザを食べるのはすばらしい体験だった。特に学校のスポーツイベントのあとはダブルボーナスだった。

コロナ禍で多くの店舗が消えてしまったとのことですが、これからまた盛り上がってほしいですね。
【アメリカ人「地元のピザハットは1980年代から全く変わってない…」昔なつかしの店内】を全て見る 関連記事
1. プエルトリコ人「近所の理容室は1960年のチェアが現役…」
2. 「レジにあるコロナ用シールドが店員を救った…」→ただし脅威は炭酸飲料のボトル
3. 「なんて愛らしい2人の関係なんだ!」おばあちゃんとスーパー店員の禁じられた遊び
4. 「コロラド州にあるマクドナルドの看板は…アーチが1つしかない!」
5. 「女性をレストランに連れて行くときのコツ」を説明したツイートが女性の支持を集める

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る