旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

「学校の各科目に色をつけるとしたら…国語は何色? 数学は何色?」回答いろいろ

2022年10月04日14時07分 / 提供:らばQ

「共感覚」が強い人は、見聞きした文字、数字、音に、色があるように感じるそうです。

学校の教科・科目でも「国語の色」「数学の色」などがあるそうで、盛り上がっていたツイートをご紹介します。

 

meirl : Reddit

Jacqueline Antonovichさん
「家族が今、ある議論で盛り上がっているので助けて。高校時代に戻って、各科目を色のついたフォルダーに割り当てるなら、どんな組み合わせにする?
科目は:数学、理科、英語、歴史。色は青、赤、黄、緑
よーいスタート」

Dael Kingsmillさん
「数学=赤、歴史=黄、英語=青、そして理科=緑。納得のいく説明はない。単に共感覚があって、色を脳とマッチングさせないと、間違った科目のフォルダを授業に持っていくことになる」

Daelは、科目ごとに色が明確に決まっているとのことですが、共感できるでしょうか。

海外掲示板のコメントをご紹介します。

●色弱な自分の場合。
数学=灰色
理科=灰色
英語=灰色
歴史=灰色

●最初に手にしたフォルダがその教科の色になると思うんだが。

↑やっと同意見の人がいた。いつも最初に手にしたものを割り当てる。そのうち全部1つになる。

↑その通り。全部赤いフォルダだよ。気分が乗っているときは終わったやつを右に、終わってないものを左にするけど……。

●みんな各教科ごとにフォルダがあるの?

↑クラスメートにドリンクとスナックを売ってるので、バッグにそれが入っている。本やフォルダのための時間はない。

↑自分のリュックには枕が入っている。

↑お前はオレのヒーローになった。

●Daelに同意。理科は緑だ。交渉の余地なし。

↑理科と緑は最も強固なコンビ。

↑絶対に理科は緑だが、数学は赤でないとな。

●もうオレは理科を緑以外の色にしている人と、いっしょにいたくない。

●自分なら
数学=青(慣例)
理科=緑(自然)
英語=赤(英国兵)
歴史=黄(セピア)

↑全くその通り。ありがとう数学は私の脳では青でないとね。

●数学は青だとなぜか叫んでくる。

使っていた教材のカラーと結び付いている人も多そうですね。
【「学校の各科目に色をつけるとしたら…国語は何色? 数学は何色?」回答いろいろ】を全て見る 関連記事
1. 「勉強を始める時間ってどうしてる? みんなこんな風にしてない?」素朴な疑問を投げかけたツイート
2. 「あなたが心から感心した科学的事実は何ですか?」回答いろいろ
3. 数学教師が英語を教えるとこうなる…動詞の活用形を方程式で説明
4. 「ちょっとおバカな歴史のエピソードはある?」回答いろいろ
5. 「コーンシロップに3色の絵の具を入れて回転すると混ざる→逆回転すると元に戻った!?」魔法のような実験

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る