旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

2022年公務員の冬ボーナス、平均支給額はいくら?

2022年12月12日08時00分 / 提供:マイナビニュース

今年も12月に入り、冬ボーナスの時期を迎えました。今年のボーナス事情はどうなっているのか、気になりますよね。そこで本稿では、2022年冬の公務員のボーナスについて、平均支給額などをご紹介します。

■2022年冬、国家公務員のボーナス平均支給額は?

三菱UFJリサーチ&コンサルティングの「2022年冬のボーナス見通し」によると、国家公務員(管理職および非常勤を除く一般行政職)の冬ボーナスの平均支給額は、65万1,100円と予想されており、前年比では-0.1%と微減にとどまる見通しです。

公務員の給与やボーナスに影響を及ぼす今年の「人事院勧告」では、民間企業の給与水準に合わせ、年間の支給月数が0.1ヶ月分引き上げられ、基本給も0.2%程度の引き上げが勧告されました。

一方で、職員の平均年齢が下がったことで、平均給与額が押し下げられています。また、昨年の人事院勧告では、コロナ禍での民間企業のボーナス減少に合わせ、公務員のボーナスも0.15ヶ月分引き下げることが勧告されました。

しかし、ボーナス額に勧告の内容を反映させる給与法改正が昨年冬のボーナス支給日に間に合わず、減額されないまま支給されることになりました。その結果、今年は昨年と比べると支給額が減ることになりそうなのです。

ちなみに、「2022年冬のボーナス見通し」によると、民間企業(事業所規模5人以上)の2022年冬のボーナスの一人当たり平均支給額は39万458円、前年比+2.5%と予想され、2年連続の増加が見込まれています。
■地方公務員の冬ボーナスはどうなる?

では、地方公務員の冬ボーナスはどのようになるのでしょうか。みずほリサーチ&テクノロジーズの「2022年冬季ボーナス予測」によると、地方公務員も含めた公務員一人当たりのボーナス支給額は、前年比+1.1%の増加と予想されています。

なお、多くの自治体では、国家公務員の基準をもとに、給与やボーナス支給額を決めています。昨年冬のボーナスに関しても、人事院に準じる形で、全都道府県の人事委員会にてボーナスの引き下げが勧告されました。

ただし、地方公務員は、給与改定のタイミングが自治体ごとに異なります。そのため、地方公務員の昨年冬のボーナスについては、引き下げ分が昨年冬のボーナスに反映されたところと、2022年夏のボーナスに先送りされたところに分かれました。

ただ、全体としては昨年冬のボーナスに反映された自治体が多かったようですので、公務員全体としては前年から増加となりそうです。

■2022年夏ボーナスとの比較や今後の予想

ところで、今年夏の国家公務員のボーナスは、いくらだったのでしょうか。内閣人事局の発表によると、国家公務員の2022年夏のボーナスは58万4,800円で、前年比-11.5%と大幅に減少しました。

これは、地方公務員のボーナスのところでも述べた通り、昨年冬のボーナスに反映されるはずだった引き下げ分が今年夏のボーナスに先送りされたことが要因です。さらに、職員の平均年齢が低下し、平均給与額が減少したことも影響しているようです。

それでは、公務員のボーナスは今後どのように推移していくのでしょうか。国家公務員のボーナスは、「給料の○ヶ月分」のように支給月数を決めて支払われますが、その支給額は、毎年人事院が発表している「人事院勧告」に基づいて決定されます。

人事院勧告とは、民間企業の給与調査を行い、その水準に国家公務員の給与やボーナス支給額を合わせるよう提案することです。しかし、公務員のボーナスには、民間企業の水準が遅れて反映されます。たとえば、今年冬のボーナスや来年夏のボーナスは、2021年8月から2022年7月までの民間企業のボーナス実績によって決められます。

つまり、公務員のボーナスにも、コロナ禍の影響がすでに織り込み済みとなっているのです。民間企業のボーナスはコロナ禍の影響が終わりを迎え、今年の夏に続き本格的な回復が始まると予想されています。公務員のボーナスも、こうした民間の動きを後追いし、今後は増加傾向に転じる可能性が高いでしょう。
■公務員の2022年冬のボーナス、支給日はいつ?

公務員の2022年冬のボーナスは、いつ支給されるのでしょうか。公務員のボーナスは、正確には「期末手当」「勤勉手当」と呼ばれ、国家公務員は法律で、地方公務員は条例でその支給が定められています。また、国家公務員のボーナス支給日は、夏は6月30日、冬は12月10日が基本と決まっています。

ちなみに、地方公務員のボーナス支給日は自治体ごとに異なりますが、国家公務員のボーナス支給日と同じかそれに近い日にちに設定されているところが多いようです。

さて、今年の冬のボーナスですが、12月10日は土曜日に当たるため、1日前の12月9日に支給されています。地方公務員のボーナスも、国家公務員と同じ12月9日に支給されるところが多いでしょう。
■来年冬には増加に転じると予想される

近年は、コロナ禍の影響が心配されていたボーナス。世の中も落ち着きを取り戻しつつあり、民間企業は今後さらに業績の回復が期待されています。

それに伴い、今年冬は微減となった国家公務員のボーナスも、来年冬には増加に転じると予想されています。物価高や円安など家計に厳しい状況が続きますが、ボーナスが多く支給され、少しでも経済活動が活発になっていくことを願うばかりです。

武藤貴子 ファイナンシャル・プランナー(AFP)、ネット起業コンサルタント 会社員時代、お金の知識の必要性を感じ、AFP(日本FP協会認定)資格を取得。二足のわらじでファイナンシャル・プランナーとしてセミナーやマネーコラムの執筆を展開。独立後はネット起業のコンサルティングを行うとともに、執筆や個人マネー相談を中心に活動中 この著者の記事一覧はこちら

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連してるっぽい地図

あなたにおすすめの記事

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る