松井クリニックの詳細情報
名称 | 松井クリニック |
---|---|
住所 | 〒180-0002 東京都武蔵野市吉祥寺東町2-17-27 |
地図 |
|
電話番号 | 0422-20-1001 |
最寄り駅 | |
最寄り駅からの距離 | 吉祥寺駅から直線距離で844m |
ルート検索 | |
診療科目 | 内科 胃腸科 アレルギー科 リウマチ科 |
診療時間 | 月火木金土 9:00~13:00 月火木金 15:00~19:00 |
休診日 | 水・日・祝 |
標高 | 海抜53m |
マップコード | 5 145 760*15 |
モバイル |
左の二次元コードを読取機能付きのケータイやスマートフォンで読み取ると簡単にアクセスできます。 |
タグ | 内科 胃腸科 アレルギー科 リウマチ科 |
- ※本ページの病院情報と口コミは、口コミ病院検索サイトQLifeを運営する株式会社QLifeから情報提供を受けています。また、病院情報の著作権は、株式会社ウェルネスに帰属します。施設情報の誤り、修正のご依頼はこちらからご連絡ください。
- ※株式会社ONE COMPATH(ワン・コンパス)はこの情報に基づいて生じた損害についての責任を負いません。
- 上記のリンクは、外部サイトに移動します。
松井クリニックの口コミ
こんな病気があるなんて!!
まだ新婚ホヤホヤの夫婦です。 主人は板前さんで、休日のご飯など、仕事で疲れているにもかかわらず作ってくれます。 凄く優しい主人なのですが、何故かいつもお刺身のたぐいを食べると、吐き気や下痢になることが多く困っていました。 一緒に食べている主人には全く問題がありません。 先日も、食直後に酷い嘔吐、下痢、腹痛、呼吸苦、めまいで救急車ではこばれ大学病院に入院する事となりました。 担当の先生は、来院時の状態がアナフィラキシーショックで間違いないが、一般のアレルギー検査をしてみたけど原因が分からないとの事で、アレルギー専門医の受診を勧められました。 でも、私はアレルギーでは無いと思い、元々好き嫌いも無く何でも食べられる健康体でしたので、むしろ胃腸の状態が悪いのではと心配になり、アレルギー専門医でもあるが、内視鏡でも有名なこちらを受診しました。 先生は、非常に穏やかな口調で、診察をしながらいくつかの質問を受けました。 最終的には、問診・過去の経過、診察所見よりはアニサキスアレルギーが疑わしいと判断され、胃カメラでは無く血液検査を行いました。 結果はなんと先生、大正解!ドンピシャ!! 耐熱性のアニサキスアレルギー(刺さって痛くなるのアニサキス症とは違います)と診断されました。 それ以降、アニサキスがくっつきやすいサバ、サケ、カツオ、イカなどのお刺身、調理品などを一切食べなくしたところ、全く症状が出なくなり、先生の食事指導の下、快適に生活出来るようになりました。 そういえば、小さい頃から、この手の魚介類で何度も嫌な経験をしたことを思いだし、33歳にして初めてその理由が分かり、ただただ、もう先生には感謝するばかりです。 いざという時の、予防法や治療法、緊急時の対処法なども事細かく教えて頂き、昨年は安心して家族で海外旅行にも行けました。 本当にありがとうございます。
その他、3件の口コミ情報があります。