びわ湖畔のヨシ原が新芽を出し始める新緑の季節、黄色の花を咲かせる「ノウルシ」。高島市新旭町の湖畔では、4月下旬から5月にかけて琵琶湖の風景に溶け込むように群生地が広がります。フォトツアーやウォーキング、サイクリングなど、春の湖畔の散策をご満喫ください。※ノウルシ群生地一帯の北部に位置する新旭浜園地近辺の木道橋は腐食が進み大変危険ですので進入禁止となっています、ご注意ください。なお、ノウルシ木道橋以外の場所からはノウルシを観賞いただけます。(2021.3更新)

ノウルシ群生地の詳細情報
名称 | ノウルシ群生地 |
---|---|
よみがな | のうるしぐんせいち |
住所 | 〒520-1502 滋賀県高島市新旭町針江地先 |
地図 |
|
電話番号 |
0740-33-7101
|
最寄り駅 | |
最寄り駅からの距離 | 新旭駅から直線距離で2319m |
ルート検索 | |
アクセス | JR新旭駅から風車村線(予約乗合タクシー)で「針江・大久保」下車、徒歩約10分 |
標高 | 海抜85m |
マップコード | 263 740 476*33 |
モバイル |
左の二次元コードを読取機能付きのケータイやスマートフォンで読み取ると簡単にアクセスできます。 |
※本ページの情報はマピオン観光マップを運営する 株式会社ONE COMPATH(ワン・コンパス)から情報提供を受けています。
※施設情報の誤り、修正のご依頼はお問い合わせ窓口からご連絡ください。
※株式会社ONE COMPATH(ワン・コンパス)はこの情報に基づいて生じた損害についての責任を負いません。
上記のリンクは、外部サイトに移動します。