織姫山の西側斜面にある梅林です。繊維産業で栄えた足利はかつて多くの女工さんがおり、女子の定時制高校があったくらいです。こうした女子子弟教育のため、興国化学(現アキレス)の社長が、育英資金の財源として梅の実の販売を考え、昭和39年ごろに梅の木を植栽したのがその始まりです。約3haの敷地に1200本の白梅・紅梅(7:3)が咲き誇ります。両崖山ハイキングコースから見る梅林の眺めは、まるで山並に雲がたなびく山水画の世界の様です。織姫山の西斜面に位置しているので、足利県立自然公園ハイキングコースから行くことができます。ハイキングの途中に立ち寄ってみるのはいかがでしょうか。見ごろは例年2月下旬から3月中旬ごろです。楽しく花を見るためにも、ゴミはお持ち帰りいただきますようご協力をお願いいたします。

西渓園の詳細情報
名称 | 西渓園 |
---|---|
よみがな | せいけいえん |
住所 | 〒326-0817 足利市西宮町3855 |
地図 |
|
最寄り駅 | |
最寄り駅からの距離 | 足利駅から直線距離で2004m |
ルート検索 | |
アクセス | 北関東自動車道 足利ICから約15分 北関東自動車道 太田桐生ICから約35分 東北自動車道 佐野藤岡ICから約40分 JR足利駅から徒歩約20分 東武足利市駅から徒歩約20分 市生活路線バス(松田線、小俣線)で、通6丁目下車(徒歩15分) |
営業時間 | ご自由に散策いただけます |
標高 | 海抜89m |
マップコード | 34 653 388*82 |
モバイル |
左の二次元コードを読取機能付きのケータイやスマートフォンで読み取ると簡単にアクセスできます。 |
※本ページの情報はマピオン観光マップを運営する 株式会社ONE COMPATH(ワン・コンパス)から情報提供を受けています。
※施設情報の誤り、修正のご依頼はお問い合わせ窓口からご連絡ください。
※株式会社ONE COMPATH(ワン・コンパス)はこの情報に基づいて生じた損害についての責任を負いません。
上記のリンクは、外部サイトに移動します。