山室湿原は、米原市山室の通称「みつくり谷」と呼ばれている谷間に位置しています。東西約90m、南北170m、周囲約500m、面積1.5haの小規模な湿原ですが、成立年代は古く、近年の地質調査や花粉分析の結果、最終氷河期末期約2~2.5万年前と推定されています。湿原の存続に最も大切な水もほとんど人為的影響を受けておらず、極めて自然度が高く、湿地性の植物の宝庫となっています。山室湿原を守るため、山室区民による「湿原を守る会」と山東小学校区の有志の方々による「湿原を考える会」が保全活動を行っています。「湿原を考える会」では、毎年8月に湿原観察会を行っており、山室会館では湿原や自然に関する展示もあります。

山室湿原の詳細情報
名称 | 山室湿原 |
---|---|
よみがな | やまむろしつげん |
住所 | 〒521-0215 滋賀県米原市山室 |
地図 |
|
電話番号 |
0749-55-1072
|
最寄り駅 | |
最寄り駅からの距離 | 近江長岡駅から直線距離で3464m |
ルート検索 | |
アクセス | JR近江長岡駅からタクシーで10分/米原ICから車で10分 |
標高 | 海抜133m |
マップコード | 101 715 200*06 |
モバイル |
左の二次元コードを読取機能付きのケータイやスマートフォンで読み取ると簡単にアクセスできます。 |
※本ページの情報はマピオン観光マップを運営する 株式会社ONE COMPATH(ワン・コンパス)から情報提供を受けています。
※施設情報の誤り、修正のご依頼はお問い合わせ窓口からご連絡ください。
※株式会社ONE COMPATH(ワン・コンパス)はこの情報に基づいて生じた損害についての責任を負いません。
上記のリンクは、外部サイトに移動します。