岩脇山は、環境保全林として整備された遊歩道があり、全山が岩山で、岩場には珍しい「ヒトツバ」と呼ばれる常緑のシダが群生。山頂からは360度のパノラマが楽しめます。また、岩脇山には、2つの未完成の列車壕が残されています。幅約3m、高さ約3m、奥行約120mの列車壕は、太平洋戦争末期に米原駅の蒸気機関車を空襲から守るために掘られたものです。米原駅は、北陸線と東海道線の結節駅であり戦時中は兵士、武器、弾薬を輸送する重要な拠点となっていました。

岩脇山の詳細情報
名称 | 岩脇山 |
---|---|
よみがな | いおぎやま |
住所 | 〒521-0091 滋賀県米原市岩脇 |
地図 |
|
電話番号 |
0749-53-5140
|
最寄り駅 | |
最寄り駅からの距離 | 坂田駅から直線距離で1218m |
ルート検索 | |
アクセス | JR米原駅から徒歩25分/米原ICから車で10分 |
標高 | 海抜113m |
マップコード | 101 591 001*87 |
モバイル |
左の二次元コードを読取機能付きのケータイやスマートフォンで読み取ると簡単にアクセスできます。 |
※本ページの情報はマピオン観光マップを運営する 株式会社ONE COMPATH(ワン・コンパス)から情報提供を受けています。
※施設情報の誤り、修正のご依頼はお問い合わせ窓口からご連絡ください。
※株式会社ONE COMPATH(ワン・コンパス)はこの情報に基づいて生じた損害についての責任を負いません。
上記のリンクは、外部サイトに移動します。