西区そぞろ歩き:西区の名橋 霞橋のこと
西区の川に架かる橋の数は以前調べたことがあるが、それ以外の跨線橋や陸橋となると大小、新旧とりまぜてかなりの数にのぼることだろう。
西区の久保山にある霞橋。渡り切るとそこは南区という区境のこの橋は「かながわのはし100選」に入っているというが、なるほど姿の美しさと得も云われぬ風格を兼ねそなえている。そう云えば昔はこの下を7系統の市電「浦舟町行き」が走っていたのだった。
昭和3年竣功(しゅんこう)と刻まれた欄干の4隅に街灯を外した痕(あと)が残るが、これにあかあかと灯がともる華やかな時もあったのだろう。南区側のたもとに、今上天皇御降誕記念の石碑も建っている。昭和9年のことであった。なお、中区の名橋打越橋も霞橋と同年の建造である。
文・絵 長谷川 泰 (西区文化協会 騎虎の会主宰)
※1997年11月から2004年4月までに、広報よこはま西区版で掲載されたスケッチと文章です。内容は現在とは異なる場合があります。ご了承ください。
(2003年4月掲載)

【西区そぞろ歩き 66】西区の名橋 霞橋のことの詳細情報
名称 | 【西区そぞろ歩き 66】西区の名橋 霞橋のこと |
---|---|
よみがな | にしくのめいきょう かすみばしのこと |
住所 | 神奈川県横浜市西区 |
地図 |
|
最寄り駅 | |
最寄り駅からの距離 | 黄金町駅から直線距離で737m |
ルート検索 | |
標高 | 海抜28m |
マップコード | 2 089 760*18 |
モバイル |
左の二次元コードを読取機能付きのケータイやスマートフォンで読み取ると簡単にアクセスできます。 |
※本ページの情報はマピオン観光マップを運営する 株式会社ONE COMPATH(ワン・コンパス)から情報提供を受けています。
※施設情報の誤り、修正のご依頼はお問い合わせ窓口からご連絡ください。
※株式会社ONE COMPATH(ワン・コンパス)はこの情報に基づいて生じた損害についての責任を負いません。
上記のリンクは、外部サイトに移動します。