旧田代村の地主であった長谷山氏の邸宅を改修整備したもので、明治15年建築の木造の母屋と明治35年建造の土蔵からなる、総床面積890㎡の歴史的建造物です。
母屋は地域で多く見られる中門造りで、重厚な外観と内部の豪壮な木組みが特徴です。
土蔵の上部には高楼が載せられ、周囲に映える三階建ての姿はこの地域の特徴にもなっています。

旧長谷山邸の詳細情報
名称 | 旧長谷山邸 |
---|---|
よみがな | きゅうはせやまてい |
住所 | 〒012-1241 秋田県雄勝郡羽後町田代字梺67-3 |
地図 |
|
ルート検索 | |
アクセス | 湯沢I.C.から車で30分 |
営業時間 | 9:00〜17:00 |
定休日 | 平日、冬期(11月頃〜4月頃) |
標高 | 海抜239m |
マップコード | 408 142 295*00 |
モバイル |
左の二次元コードを読取機能付きのケータイやスマートフォンで読み取ると簡単にアクセスできます。 |
※本ページの情報はマピオン観光マップを運営する 株式会社ONE COMPATH(ワン・コンパス)から情報提供を受けています。
※施設情報の誤り、修正のご依頼はお問い合わせ窓口からご連絡ください。
※株式会社ONE COMPATH(ワン・コンパス)はこの情報に基づいて生じた損害についての責任を負いません。
上記のリンクは、外部サイトに移動します。