川並集落の南にある上野の森は、羽衣伝説七森のひとつに数えられます。その上野の森に子安地蔵堂があり平安の頃からの三十番神や、旧薬師堂の仏像や絵馬も古いです。「木造天部形立像」二体は市指定文化財。兜をつけて瞑目、閉口、腰を左にひねり、右足で邪鬼を踏む像は98.4cm。兜をつけて瞑目、上歯を出して下唇、腰を右にひねって左足で邪鬼を踏む像は104.7cm。体に比べて小さめの丸顔に精一杯の怒りが表現されています。また、もとは彩色されていたが、今は白土の下地だけとなっています。全体をヒノキの一木造りで美しくまとめた平安後期の作とされています。「聖観音像」は柔和なお顔、法衣は荒い彫りで簡素、体に渋が塗られ落ち着いたお姿です。

白木山 子安地蔵堂の詳細情報
名称 | 白木山 子安地蔵堂 |
---|---|
よみがな | しらきさん こやすじぞうどう |
住所 | 〒529-0523 滋賀県長浜市余呉町川並 |
地図 |
|
電話番号 |
0749-82-5909
|
最寄り駅 | |
最寄り駅からの距離 | 余呉駅から直線距離で974m |
ルート検索 | |
アクセス | JR余呉駅より自転車にて10分/木之本ICより15分 |
標高 | 海抜154m |
マップコード | 192 412 384*76 |
モバイル |
左の二次元コードを読取機能付きのケータイやスマートフォンで読み取ると簡単にアクセスできます。 |
※本ページの情報はマピオン観光マップを運営する 株式会社ONE COMPATH(ワン・コンパス)から情報提供を受けています。
※施設情報の誤り、修正のご依頼はお問い合わせ窓口からご連絡ください。
※株式会社ONE COMPATH(ワン・コンパス)はこの情報に基づいて生じた損害についての責任を負いません。
上記のリンクは、外部サイトに移動します。