日本の仏像100選。国宝十一面観音立像は、深い慈悲をたたえた表情にインドや西域の作風を伝えており、腰を少し左にひねった官能的なプロポーション、大きく作られた頭上面とその配置、「じとう」と呼ばれるイヤリングなど数々の特徴を備えています。法界定印を結ぶ胎蔵界の大日如来像は、優しくまとまりの良い穏やかな相好やふくよかな丸いお顔、なで肩、蓮のような衣文に包まれた両膝など、藤原仏の典型的な様式をよく示しています。県指定の十一面観音立像は、小像ながら王朝時代の装飾美をよく表現した像です。着衣には切金で美しい文様が繊細華麗に施され、伏し目がちの穏やかな表情や両頬の豊かな丸い相好、細身でなで肩の穏やかなスタイルなどに平安時代末期・十二世紀の特徴がよく表れています。

渡岸寺観音堂(向源寺)の詳細情報
名称 | 渡岸寺観音堂(向源寺) |
---|---|
よみがな | どうがんじかんのんどう(こうげんじ) |
住所 | 〒529-0233 滋賀県長浜市高月町渡岸寺50 |
地図 |
|
電話番号 |
0749-85-2632
|
最寄り駅 | |
最寄り駅からの距離 | 高月駅から直線距離で571m |
ルート検索 | |
アクセス | JR高月駅から徒歩10分/木之本ICまたは小谷城スマートから10分 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 不定休 |
標高 | 海抜109m |
マップコード | 192 209 662*83 |
モバイル |
左の二次元コードを読取機能付きのケータイやスマートフォンで読み取ると簡単にアクセスできます。 |
※本ページの情報はマピオン観光マップを運営する 株式会社ONE COMPATH(ワン・コンパス)から情報提供を受けています。
※施設情報の誤り、修正のご依頼はお問い合わせ窓口からご連絡ください。
※株式会社ONE COMPATH(ワン・コンパス)はこの情報に基づいて生じた損害についての責任を負いません。
上記のリンクは、外部サイトに移動します。