山内一豊の妻の千代は、若宮喜助友興(わかみやきすけともおき)の子として、弘治三年(1557年)にここで生まれと言われています。永禄九年(1566年)に父友興が戦死し、叔母の夫の不破氏に養われていましたが、その後再び飯村に戻りました。この頃、隣村(宇賀野村)の長野家に身を寄せていた山内一豊母子と出合い、一豊の妻になったとされています。内助の功で、夫・一豊の土佐20万石への出世を支えた賢婦の鑑と言われています。

若宮氏館跡の詳細情報
名称 | 若宮氏館跡 |
---|---|
よみがな | わかみやしやかたあと |
住所 | 〒521-0063 滋賀県米原市飯 |
地図 |
|
電話番号 |
0749-53-5154
|
最寄り駅 | |
最寄り駅からの距離 | 坂田駅から直線距離で496m |
ルート検索 | |
アクセス | JR坂田駅より徒歩10分 |
標高 | 海抜89m |
マップコード | 101 590 360*60 |
モバイル |
左の二次元コードを読取機能付きのケータイやスマートフォンで読み取ると簡単にアクセスできます。 |
※本ページの情報はマピオン観光マップを運営する 株式会社ONE COMPATH(ワン・コンパス)から情報提供を受けています。
※施設情報の誤り、修正のご依頼はお問い合わせ窓口からご連絡ください。
※株式会社ONE COMPATH(ワン・コンパス)はこの情報に基づいて生じた損害についての責任を負いません。
上記のリンクは、外部サイトに移動します。