清水山城は現高島市新旭町熊野本・安井川に所在します。清水山城は戦国時代のお城を見るうえで大切な遺跡として、清水山城遺跡、清水山遺跡(清水寺・屋敷地)、本堂谷遺跡(大宝寺・屋敷地)の範囲が、清水山城館跡(しみずやまじょうかんあと)として平成16年2月27日に国史跡に指定されました。西佐々木一族の惣領佐々木越中氏の居城と伝えられています。清水山城の城下は、推定される大手道が接続する西近江路に沿って南北に広がっていたと考えられています。※史跡地内には、トイレはありませんので、新旭森林スポーツ公園内の施設等、他の公共施設をご利用ください。

清水山城館跡の詳細情報
名称 | 清水山城館跡 |
---|---|
よみがな | しみずやまじょうかんあと |
住所 | 〒520-1532 滋賀県高島市新旭町熊野本・安井川 |
地図 |
|
電話番号 |
0740-33-7101
|
最寄り駅 | |
最寄り駅からの距離 | 新旭駅から直線距離で1708m |
ルート検索 | |
アクセス | JR新旭駅から徒歩約15分で新旭森林スポーツ公園、更に徒歩約30分で「清水山城主郭」到着 |
標高 | 海抜202m |
マップコード | 263 707 047*51 |
モバイル |
左の二次元コードを読取機能付きのケータイやスマートフォンで読み取ると簡単にアクセスできます。 |
※本ページの情報はマピオン観光マップを運営する 株式会社ONE COMPATH(ワン・コンパス)から情報提供を受けています。
※施設情報の誤り、修正のご依頼はお問い合わせ窓口からご連絡ください。
※株式会社ONE COMPATH(ワン・コンパス)はこの情報に基づいて生じた損害についての責任を負いません。
上記のリンクは、外部サイトに移動します。