2025年06月26日16時00分 / 提供:ウーマンエキサイト
第2子出産後、大好きな保育士の仕事に復帰した山下みなみ。やる気満々で臨んだが、クラスの主担任である久保田先生が、ことあるごとに辛く当たってきて…。
■ことあるごとに嫌味ばかり!
とりあえず自分なりに考えてできることをやりました。
久保田先生は自分を辞めさせたいのだろうか…。夫に相談すると「辛いならそんな職場辞めてもいいんだぞ」と慰めてくれましたが、年度の途中で辞めたくはありませんでした。
■個人情報を流されて…
ある日、久保田先生から遅番を変わってほしいと言われ、理由を尋ねると…。
個人情報までバラすなんて、久保田先生の言動には不安しかありません。そんな中…。
「事情って何? 隠すから勝手な噂が流れるんじゃない?」と久保田先生に言われたので仕方なく…。
久保田先生が話したとしか思えないけれど…。
こちらは投稿者のエピソードを元に、2025年4月18日よりウーマンエキサイトで公開された漫画です。漫画に対する読者からのコメントを紹介します。
■読者「こんな保育園はさっさと辞めるべき」
まずは主人公に対するコメントです。「さっさと辞めたほうがいい」という意見が目立ちます。
・保育園、幼稚園の陰湿なイジメみたいのって実際あるんですよ。でもそんなところすぐ見切りをつけて転職したら良い。いくらでも働き口はある!
・元保育士です。やっぱり人間関係なんですよねー、ネックは。派遣さんはイジメられて退職。新卒の先生はメンタルやられたし。子ども相手の仕事なのにイジメをするって最低ですよ。イジメが日常的な保育園は子どもにも良くないし、むしろ潰れた方がいい。そうなる前に、辞めていいと思います。
・「ツライ過去を打ち明けて…同僚と和解できたと思ったのに⁉」は? 主人公の思考回路は何歳? なぜ自分の過去の辛い話をしたら和解になる? 全く理解できない。
・主人公も事情をペラペラ喋りすぎ。嫌がらせしてきた警戒してる相手には言わない方がいいんだよ。それとも同情心を買ってくれると思ったのかな? 言動を軟化してもらえるとでも?
・もうさっさと辞めて、別の園で働くべきだな。
・保育士資格所持してるんだよね? だったら職場はここでなくても良くない? なんでこの保育園にこだわるのか不明。こんなパワハラ受けてまで。
・むちゃくちゃな園だな。保育士間でそんなんじゃ、マジで事故る。子どもに何かあってからじゃ遅いんだけど。
主人公は仕事できそうだし、慌てて仕事復帰するほど、お金に困窮してる感じじゃないから、辞めて他の園探した方がいいと思う。
・さっさと辞めなよ、こんな園。いても貴重な人生の時間と神経すり減らすだけだぞ。
・この地区、他に幼稚園ないの? 移った方がいいよ。
・優秀な保育士さんなら引く手数多。他のところに移りましょう!
・何をやっても、何を言ってもダメ出しや反対する人だわ。保育園はここだけではないからこんなの見限ってさっさと他に行った方が賢明よ。
・保育士の資格を持っているのだから、別のいじめのない保育園で働けます。心が病まないうちに、辞めた方がいいのでは?
・「久保田先生ほんとヤバいっすね~これまで離職者だらけだったのは久保田先生が原因だと思いますよ~」って言ったれ。なんでこんな園にしがみつくのかわからんけど、メンタル壊す前に他に行ったほうがいいよ。保育士経験者なんて今じゃ引く手あまたでしょうし。
・主人公はこの園をやめたほうがいいって意見があるけど、やめたら久保田の思うつぼ。みすみす久保田の目論見通りになるのも悔しいと思う。自分としては、何があっても絶対にやめないで、久保田が根負けして白旗を上げるまで徹底的に対抗してほしい。
・働き始めてすぐなら、すぐ辞めて次行くほうが職歴的にも良いと思うけどな。試用期間だろうし、すぐ見切りつけたら履歴書にもわざわざ書く必要もないし。長く働いてる人に問題あるのに、その人が残り続けて新人が辞めてく職場は、自分がどう動いても環境は変わらないよ。
・こういう陰湿な性格の人って言い返してくる人にはやらんから、絶対空気とか気にせず言い返すべき!!
・知らないものは知らないと言って良いでしょう? じゃないと証拠にもならないし、久保田の思うツボだよ。
・奴隷じゃないんだから安請け合いするなよ。
また、主人公をいじめる久保田先生には批判的なコメントが集中。
・きっと家庭が上手くいってないから八つ当りしたいんじゃないか?
・「イラッ」の意味が分からない。沸点が低すぎませんかね? 新人のやることなすことにイライラするタイプなのか、ただ性格が歪んでいて常にイライラしてるだけなのか? こんな先輩とペア組むなんて地獄だと思う。家では子どもと旦那に怒鳴り散らしてるんじゃない?
・何なん、このお局様? 来たばっかの主人公を、いきなり辞めさせたいんか? パワハラ上司だって、初手からこのレベルの奴は中々いないだろ。
・意地悪しても自分が大変だけなんですがね〜。以前キャリアがあったということが気にくわないのでしょうか? 旦那さんに全部押し付けてるとマウントを取っていますが、長続きするのでしょうか? 案外上手く行ってなかったりして。幸せな人は意地悪しません。
・自分の家庭が上手くいってない+ブランクあるとはいえちやほやされる新人主人公が嫌なんだろうね。いじめてやめさせようとしてる感じがひしひしと伝わる。
・現実にこんな感じのいじめもあるのかもしれないけれど…真っ先に自分の考え優先して嫌味ばっかりカリカリしまくっている人が、なぜに保育士やっているんだ…子どもの保育なんてイライラする事が多そうだし、子どもにどういう対応してるのかめっちゃ気になる。
・ねぇ〜なんでいつもイライラしてるの?わからないから教えて欲しいって言ってるだけなのに、それさえもしてくれないで、性格悪さが滲み出てるよね! 子どもの前でもそんな顔するの?
・シゴデキな主人公への嫉妬心もあるだろうし、なんかこの久保田って先生、僻んでる? こんなガミガミうっせぇ意地悪なパワハラ保育士に子ども預けるのヤダな…。
・若い先生が辞めていくのもコイツのせいだろ。
・こんな意地悪な保育士に大切な子どもを任せられません。
・久保田マジ仕事しろ。子どもや保護者巻き込むなよ。
・ここまでしてイジメる人ほんと何がしたいの?気持ちが1ミリも理解できん。こうやって周りを洗脳して1人をイジメるのってなんなの? もう主人公は1日中録音しといて証拠として出したら良いんじゃないかな?
・誰にも疑われず1人の力でターゲットをここまでイジメられるの、ある意味天才だわ。主人公が穏便に済まそうとしてるってのはあるけど、過去にも同じことしてるぽいし。別のことに活かせよ、もったいない。
・個人情報を話すのはあり得ない。人として終わってる。
さらに、保育園の園長にも批判的なコメントが殺到しました。
・園長先生、置き物なの?
・自分の天下を守るために嘘をついてまで人を陥れたり、ターゲットを決めて対象者をいじめ出そうとする人いるね。元職場の上司がモロにそうでした。この久保田先生、教育者として失格だし、そんな人を野放しにしてないで園長も久保田に注意しなさいよ!
・園長は見て見ぬふり? 何も知らないの? こんなイジメのある保育園に預けられてる子どもがかわいそう。
・園長は前に辞めた人たちから何も聞いてないのか?久保田が無能のくせに猫かぶりだけ上手いのか? それでも複数人から証言出たらもっと疑うとは思うが…。
・個人的に気に入らない人がいたとしても、子どもの命を預かる職場で、仕事内で嘘はついてはいけないと思いますが、どこにでも意地悪する人はいますよね。でも、こんなギクシャクした園には親としては子どもを預けたくない。園長先生、何かあったら責任は園長が負うものなので、職場の人間関係には気をつけてほしい。
・「そうですか担当間で共有をお願いしますね」…で済ますな、園長。久保田以外は回覧板見てなかったっぽいし、そこはルールを明確化・周知徹底させた上で、久保田にフォローするよう指導するのがお前の仕事だろ。
・園長もなんもできてねぇな。
・園長、なぜ久保田を注意しない? それが知りたい!
・園長もそれでおしまいなん? 山下はまだ来たばっかなんだから、久保田にフォローするよう注意すべきとこだろ、そこ。
・他の先生達も巻き込んでるから、そのうち久保田がおかしいって周りの保護者、先生から声が出始めるよ。そしたら直ぐに園長に報告してほしい!!でも今まで気付かなかったし、園長が無能そう。事なかれ主義でうやむやにしてたりしたら最悪。
・人が長続きしないのに呑気な園長やね。保護者が見たってわかるよ。
・久保田も大概だけどさ。離職について何の対策もとってない園長が無能なんだよなー。
・これは園長がクズ案件。すぐにでも管轄自治体の担当に連絡せよ! 機能不全の保育園。やばい。
・園長の指導不足じゃないの。園長が久保田に任せきりなのが悪いし、なんなら電話で「久保田先生が間違えてお洋服を入れてしまいました」って本当の事を言った方がいいんだけど。
・園長も園長で山下先生を責めないで、どうして一緒に担当してる久保田先生に非があるとわからないのだろう…?
・園長がしっかりしないと。こういうのは、みんなに注意しないと。メモできるノートをつくっておくとか。
・久保田もだけど、この園長もボンクラすぎない? なんで離職者が多いのか考えないのかなぁ。まぁ考えないから、久保田みたいのが影でヘラヘラ楽しんじゃってるんだろうけど。
・どう考えても山下先生だけのミスじゃないって分かりそうだよね。一人だけでクラスを受け持っているわけでもないし、久保田先生も絡んでるって気付かない園長先生にも疑問…。園児や周りとの関わり方や接し方、仕事ぶりを見て本当にこんなミスばかりするか疑問を抱くのが管理職として普通だと思う。
・ちゃんと教えてない久保田が悪いのに、園長も久保田に注意しないのがおかしい…。
久保田先生がなぜ山下先生をあそこまでいじめるのか……真相が気になりますね。
(田辺香)