旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

親が注意しても叱っても止まらない! 激化した「兄弟げんか」の末路は…!?【うちの家族、個性の塊です Vol.105】

2025年06月06日09時00分 / 提供:ウーマンエキサイト

わが家の子どもたちは、性別は上から女・男・男の構成です。

■長男と次男のけんかが激しい!
長女と長男の時は、手をあげるようなけんかは、ほとんどしたことがありませんでした。

長男が0~2歳ぐらいのころは、長女を叩いてしまうことがたまにありましたが、長男が3歳を超えてからは、口げんかばかりで、文句の言い合いという感じでした。

異性だから…? と思ったのですが、私も兄がいて、異性きょうだい。

手を出すけんかをたくさんしていました。

きっと歳の差(5歳差)があるかな? と思い、平和なことが多い姉弟関係で助かっていたのですが、同じように5つの歳の差がある長男と次男は…。

ここ最近になって、けんかがとにかく激しい!

今までは長男が、相手が赤ちゃんだと認識し、手を出さなかったのですが、次男が3歳を超えてからは、毎回やり返すようになりました。

最初のうちは、次男から手を出して、長男がそれを制止する程度だったのに、だんだんと長男も次男をからかったり、軽くはたいたりするようになり、

そこからは、お互い自分の一発を最後にしたいという思いがあるので、エンドレス。

■手をつけられない兄弟げんかだけど…
時と場所、かまわず始まるこの兄弟げんか…。

子育て歴14年目にして、激しい子どもたちの兄弟げんか初体験の私たち。

「叩いたらダメだよ!」とひとつひとつ注意しているのですが、注意しても叱っても止まらない。

そして、とにかくうるさく、手がつけられません。

離れてと言っても結局はくっついてしまう長男と次男。

けんかはしていても、お互いが好きな二人。

最後は、自分たちでハグして、握手して「なかなおり」と終われているので不思議です。

今、8歳と3歳という年齢なので、こういう状態ですが、もう少しお互い大きくなれば、きっと変わるはず!

様子を見つつ、見守っていきたいと思っています。
(SAKURA)

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ウーマンカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る