旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

「“ママ業”優先でどうぞ(笑)」 誰がこんな貼り紙を…?【お局様にいびられる復帰したママ Vol.2】

2025年05月31日08時00分 / 提供:ウーマンエキサイト

■これまでのあらすじ
育休を終えて職場に復帰した真美。1年前まで所属していた営業事務チームに再び配属されたものの、そこで待っていたのは、歓迎ではなく冷ややかな空気だった。リーダーからの圧、そしてメンバーから無意識に放たれる疎外感のある言葉。そして退勤間際、ロッカーの扉に“誰かの手書きメッセージ”が貼られていて…。

明らかに歓迎されていない…

復職初日。久しぶりの職場で浴びたのは、歓迎ではなく“無言の圧”でした。

そして帰る間際、決定的なものを目にしてしまったのです。

着替えるためにロッカールームに向かったとき、私は一瞬、足を止めてしまいました。

自分のロッカーの扉に、紙が貼ってあったのです。白いA4用紙に、マジックペンで大きな文字…。

冗談? それとも……警告?

手が震えて、剥がそうとしても上手く掴めません。

周りには誰もいませんでしたが、ロッカーの奥の方から、誰かの話し声だけがかすかに聞こえました。

(誰が、こんなことを?)
(もしかして、柴田さん? いや…でも証拠なんてないし…)

心臓がどくどくと音を立てていました。視界がにじみそうになるのを必死でこらえながら、紙をくしゃくしゃに丸めました。

着信に嫌な予感…
その翌日、昼過ぎにスマホから電話がきました。発信元は保育園。嫌な予感しかしません…。

「藤崎さん、お熱が上がってきてまして…38.6度あります」

(またか…)

心配と同時に、胃のあたりがギュッと苦しくなりました。

急いで上司に伝えに行くと、柴田さんは“分かりやすく”ため息をついたのです。

その場にいた他の社員たちは、沈黙していました。私は何も言えず、ただ頭を下げて職場をあとにしたのです。

(誰のせいでもないのに。子どもが体調崩すことくらい、あるのに)

帰り道。ベビーカーではなく仕事カバンを持っているだけなのに、やけに重く感じました。

※この漫画は読者の実話を元に編集しています。また、イラスト・テキスト制作に一部生成系AIを利用しています。

(ウーマンエキサイト編集部)

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ウーマンカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る