旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

痛み止めなしで子育てできる…? 娘のために今やるべきこととは【謎の痛みで救急外来に駆け込んだ話 Vol.41】

2024年10月09日12時00分 / 提供:ウーマンエキサイト

■これまでのあらすじ
5ヶ月の娘・メメを育てるまろは、娘がミルクを飲みたがらず体が小さいことを気にしている。3ヶ月健診でも「痩せすぎ」と言われてしまい、母乳量が少ないこともあって「ミルクを飲ませなきゃ」という強迫観念に囚われてしまうのだった。そんな中、まろは歯の痛みを感じ、歯医者へ。知覚過敏の診断を受けるが、その2ヶ月後には我慢できないほどの強い痛みになり、眠れず食事も授乳もできず、四六時中苦しむように。まろは3日後に総合病院の診察予約をしていたが、苦しむまろの姿を見た母親が救急外来に連絡。叔母にメメを預け母親と向かうのだった。検査をして痛み止めの点滴をしてもらったまろが目を覚ますと、医師から痛みの原因はまだわからないこと、投与した痛み止めは麻薬に近いものであることから断乳をしてほしいと言われるのだが…。

■メメと自分のために

■いったん帰宅

■自分が不在の時、娘は…

この日は、今回使用した強い痛み止め、副作用の吐き気を抑える薬、夜に痛みで眠れないときのための睡眠剤を処方されて、まろは夫と実家に帰ることに。

実家に戻った頃はもうかなり遅い時間で、まろはメメがどうしてるか心配でした。しかし、メメは叔母がミルクを少しだけど飲ませてくれて、眠ったそうで…。

メメを見てくれる大人がいたから病院に行くことができたのです。まろは叔母に深く感謝するのでした。

この記事に記載された症状や治療法は、あくまでも筆者の体験談であり、症状を説明したり治療を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ウーマンカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る