旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

ママ友はなぜ搾取のループを繰り返したのか? 夫には心当たりが!?【理想の隣人 Vol.21】

2024年10月13日21時00分 / 提供:ウーマンエキサイト

■これまでのあらすじ
主人公・ライコミは夫の転勤で義実家に移り、義父母との生活に苦しむ中、隣人ミドリと親しくなります。数年後、ミドリの長女ミズキが進学に向けて努力する一方、ミドリは「長女に進学は不要」と考えており、ライコミは驚きます。ある日ミズキはライコミに母親の不満を相談しますが、ミドリが奨学金を搾取し、ライコミの長男シロウの家に居候させる提案をしているというのです。その後、ミドリの「子ども同士が結婚したら嬉しい」との発言にライコミが本人たちが決めることだと答えると、ミドリ夫が賛同してくれました。ミドリも昔、家族のために犠牲を強いられていたことが明らかになりましたが、家を継ぐことにこだわらないミドリ夫は老後は2人で楽しく過ごそうと考えていました。しかしその思いを聞いて取り乱したミドリは1人先に家に帰ってしまいます。ミズキの件について何も知らないのでは…と思ったライコミは、帰ろうとするミドリ夫を引き止めました。

■ミズキから聞いた話をミドリ夫に伝えると…?

■自分の娘にも苦労を強いる理由は…

■ミドリの実家とは疎遠だったが…

■ミドリの明るさの裏には何かがあったのかも…

ライコミが感じていた通り、ミドリ夫は何も知らなかったようです。ミドリを責めてほしくないことは伝えましたが、こうなってしまった原因に心当たりがあると言うミドリ夫。

反対を押し切って結婚したことでミドリの実家と疎遠になってしまったけれど、妊娠を機に家族と連絡を取り合うようになったミドリはどんどん明るくなっていったといいます。

任せて!というミドリの言葉を鵜呑みにして家のことを全て任せきりにしてしまっていたことが良くなかったのでは…と自分を責めるミドリ夫は、「ミドリに謝らないと!」と飛び出していきました。

話し合うきっかけができて良かったと思う一方、素直なミドリ夫を見て、思わず羨ましいと感じてしまうライコミなのでした。

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ウーマンカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る