旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

娘は「育てやすい子」? 自分より大変な人はたくさんいるんだ…【謎の痛みで救急外来に駆け込んだ話 Vol.9】

2024年09月07日12時00分 / 提供:ウーマンエキサイト

■これまでのあらすじ
小さく生まれたこと、母乳の出が悪かったことで、母乳とミルクの混合で娘のメメを育てることにしたまろは、娘がミルクを飲まなくなったことに悩んでいる。生後2ヶ月が過ぎると、母乳なら飲むのだがミルクは拒否するようになったのだ。さらに3ヶ月健診では、保健師から今の状態が「痩せすぎ」であること、これ以上痩せてしまうと「栄養失調になってしまう」と言われ、激しいショックを受ける。なんとしてでもミルクを飲ませようと、ミルクのメーカーや哺乳瓶を変えたりするがなかなか飲まないメメにある日、まろは怒鳴ってしまう。自己嫌悪に陥り、虐待のニュースを見れば周りから自分が「育児放棄している」と思われるんじゃないかとおびえるように。そんな中、遊びに来た友人からメメを「将来モデル体型確定じゃん」と言われたことも「ちゃんと育児していない」と言われているように感じてしまうのだった。

■背中スイッチはない!?

■大変なのは自分だけじゃない

■育てやすい子!?

褒め言葉として「いい子だね」「親孝行な子だね」と友人たちは言ってくれたのだと思うけれど…。

当時は、
「みんな自分よりも大変な思いをしてるんだ」
「自分のこの状況を大変だと思っちゃダメだ。メメは他の人から見たら親孝行な子なんだから」
と、本気で思ってしまったまろ。

今だったら「いやいや大変さなんて人それぞれだから!」と思えるけど、当時は切羽詰まった状態で「これぐらいでへこたれてちゃダメなんだ」と自分を責めてしまうのでした。

この記事に記載された症状や治療法は、あくまでも筆者の体験談であり、症状を説明したり治療を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ウーマンカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る