旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

娘はだいぶ痩せてる!? 3ヶ月健診で同じ月齢の子を見て驚く【謎の痛みで救急外来に駆け込んだ話 Vol.4】

2024年09月02日12時00分 / 提供:ウーマンエキサイト

■これまでのあらすじ
小さめで生まれてきたため、まろは娘・メメを母乳とミルクの混合で育てることにした。それが功を奏したようで生後1ヶ月には大きくなり、心配も少し和らいだのだが、生後2ヶ月になるとメメはミルクを飲まなくなってしまう。代わりに母乳をほしがるようになるのだが、まろはもともと母乳が多い方ではなく、しかも最近さらに出ていないように感じがしていた。「本当に出ているのかな?」と不安になるまろに夫は「大丈夫だよ、こんな元気なんだし」と声をかけてくれて…。気にしすぎかもしれないと思うのだが、3ヶ月健診でまろの不安が的中してしまうことになる。

■娘はだいぶやせている?

■医師から指示が…

生後3ヶ月の健診へ行くと、まろは驚いてしまいます。

娘のメメが、同じ月齢の子たちに比べてだいぶ痩せているように見えたのです。

しかし2500グラムで小さめに生まれてきた我が子。「こんなものかも…」と思い、医師への問診に向かいます。

すると医師から出生時の体重などを聞かれた後、「お子さんを着替えさせ終わったらスタッフから話を聞いてくれる?」と言われるのでした。

スタッフの女性の話とは、いったい何の話なのでしょうか…?

この記事に記載された症状や治療法は、あくまでも筆者の体験談であり、症状を説明したり治療を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ウーマンカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る