2024年05月28日12時00分 / 提供:ウーマンエキサイト
毎年5月頃に買うもの、それが…
どうせ数ヶ月履いたらサイズアウト、公園行くときはスニーカーだし、お安くでいいか…と思い、いつもお安めの子ども服や子ども用雑貨が売っているチェーン店で買っています。
今年もいつものお店に行きました。
小5のイチコの足のサイズは23~23.5cm。
いつも行っている子ども服&雑貨店にはサイズがない!
ということで靴屋さんの大人用を見てみたのですが…
大人っぽいデザインやスポーティーなデザインはイチコが気に入らない…。かわいくても、ヒールになっていたり、靴底が薄かったり固かったり、先が細かったりだとイチコには歩きにくそう! それで歩きやすそうなものはサイズがなかったり…。
親子であーでもない、こーでもないと探しまくりました。
そしてやっと、足首もホールドしてくれて、靴底も弾力があり、歩きやすそうな1足を見つけたのですが、なかなかソールが厚め。
「イチコには歩きにくいかな~ どうかな~?」と思い試着したのですが…。
子どもサンダルではできなかった、履き心地の確認が大人用だとできる!
まあ子ども用は子ども用に作られているので、そもそも確認は必要ない気もしますが…。
ラッキーなことに私のサイズもあったので履き心地を確認。問題なさそうだったので、イチコのサンダル…、無事購入に至りました! 良かった!
イチコも10歳…。もう靴は大人サイズになったんだなとしみじみするとともに、「服飾費、これからどんどん上がっていきそう…」と恐ろしくもなったのでした(もちろん食費も)。