2024年02月05日10時00分 / 提供:ウーマンエキサイト
■今冬に買って1番良かったものは…
「今年の冬は全然寒くないからクリスマスが来る実感がわかないわ~」
なんてヘラヘラとのんきに過ごしていた年末から一変。年明けからいきなりの寒波がやってきた。
私の中で買ってよかった圧倒的第1位は、去年の冬の終わりSNSで見かけた足元パネルヒーター。
「今年の冬は絶対に買う!」と決めていて、秋口に即購入した。
が…、みなさん記憶にあるようにクリスマスあたりになっても全く寒くならず、街に出てもコート…いる? という陽気が続いた2023年12月。
いっこうに冬の訪れがなく、今年は出番がなく終わるんじゃ…と少々不安に思っていたところ! やっと登場! 冬の寒さ!
使ってみると…
私は上から蓋ができるタイプにしたのですがこれが大変素晴らしい。
蓋がついていることにより温かさがギュッと足に集中し、蓋部分がちょうど膝の上にくるので関節が温まる。
まるで足元だけこたつに入りながら仕事をしているみたいな夢のような環境が叶う、それが足元パネルヒーター。
これは万が一壊れでもしたらきっと光の速さで再び同じものをポチり、届くまでの数日気分がどん底になるであろうレベルの依存性である。
ちなみに気になる電気代をネットで調べてみたが、エアコンの4~5分の1。私が日中ひとりのときは足元だけ温かければよいのでエアコンは使わず、足元パネルヒーターのみで暖をとっている。
エアコンによる肌の乾燥もないし電気代も抑えられるしで一石三鳥くらいの優秀さ! 最高!!
この家計への優しさも足元パネルヒーターへの依存度を高めている。
ということで! この冬買って一番良かったもの! 堂々1位!!
足元用パネルヒーター。
次に。こちらはきったんがきっかけで知ったもの。
■息子からのおすすめで…
おこたソックスである。
ネーミングがパロディちっくでちょっと信用にかけるのと、もこもこ靴下でしょ? どれも一緒じゃない?
…と甘く見ていたので手に取ることがなかったのだが、テレビで見たきったんがえらいすすめてくれるのでホイホイと買ってしまった。
我が子からのPRはどんなインフルエンサーにも負けないほどの購買欲が刺激される。
なるほど、あたたかい。
「すご~い! 床暖房の上を歩いているみたいな温かさ~!」というよりは、この靴下のネーミングどおり「まるでこたつだ…!」と感じられる瞬間は、おこたソックスを脱いだ瞬間である。
おこたソックスを脱いだ瞬間、こたつから出たときの「ヒュ…ッ」としたあの冷えが足元に感じられるのである。
普通の靴下なら脱いだ瞬間は「素足が冷た~い」くらいのもんだが、おこたソックスは「今こたつから出ました…」というあの寒気がガッとやってくる。
確かに履いている時も熱を発するというよりは、体の熱を逃がさないように守られているといった感じ。
ソックスは長いのでふくらはぎまで守られているし、スリッパやルームシューズを履くより足が冷えない。
その保温レベルに感動。履いた瞬間から守られるんだからすごい。
私史上1番手軽に足元を冷えから守れるアイテムに君臨…!
足元用パネルヒーターとおこたソックス。
「この2種の優秀過ぎるあったかアイテムでこの冬を乗り切るぞ!」と思ったが…
温かいって幸せだよね。
幸せだと体の力が抜けて気が緩むじゃないですか。
コンビニで買った真空断熱タンブラーも全然白湯が冷めず優秀過ぎるし。
今年の冬はあったかアイテムたちのおかげでいまいちシャッキリしないのが悩みである。