旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

案外お得感がなかった? ケーキを手作りしてみたけど…【夫婦のじかん大貫ミキエの芸人育児日記 Vol.67】

2024年01月16日08時00分 / 提供:ウーマンエキサイト

毎年我が家では、クリスマスケーキをお気に入りのケーキ店で購入しています。

しかし、物価の値上がりもあり、今年のケーキの値段は税込みで5000円超え……。

年々高くなるなあと思い、今年は思い立って手作りにしてみました。

あまり料理が得意ではない私なのですが、実はケーキは小学生の頃から大学生の頃くらいまで、結構作っていたのです。
祖母に教えてもらったレシピのケーキが本当においしくて、あまり甘いものが得意ではない人も、このケーキは完食してしまうくらいなのです。

久しぶり(約20年ぶり……!)にケーキを作ってみようと思い立ったのですが、気付けばハンドミキサーを捨ててしまっていました……。

スポンジケーキは、卵の泡立てが本当に要なのですが……

まあ、離乳食のときに使ったハンドブレンダーでいけるかなと思ったのが運の尽き。

いつまで経っても泡立ちません。

そりゃそうです。

ブレンダーは粉砕するのであって、泡立てるものではありませんから。

やっとそのことに気付き、手動の泡だて器も断捨離してしまい無かったため、ネットで代用案がないか検索。

菜箸を束ね、輪ゴムで止めれば簡易泡だて器になるとのことでした。

結果、

ダメでした。

おとなしく手動の泡だて器を買ってきて、なんとか泡立ち、事なきを得ました。

泡立てるのはめちゃくちゃ大変でしたが、ケーキの味は本当においしかったです。

とはいえ、時間といらない焦りで七転八倒だった今回。

5000円超えのケーキと比べると、どちらが良かったのか、正直わかりませんでした。

しかし、準備がきちんとできている人ならば、確実にコスパは良いと思うので、手作りにも是非挑戦してみてくださいね。

デコレーションを子どもに任せると、楽しんでやってくれてその辺も手作りの良さを感じました。

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ウーマンカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る