2024年01月10日16時00分 / 提供:ウーマンエキサイト
美和は夫の気分屋なところに、いつも振り回されて困っています。落ち着く前に、わざわざ「コーヒーはいるか」と聞いて「いらない」と答えたのに、食べ始めたところで「やっぱりいる」などと前言を撤回する…。美和にとって小さな不満だけど、ささいなことから大きなことまで夫の気分屋は続いて…。
■「やっぱりほしい」夫の気まぐれにイライラ
朝、美和がコーヒーを飲むか夫に聞くと「いらない」と言ったのに食べ始めたころに「やっぱりいる」と前言撤回…。朝食を用意して一息ついた美和には、夫のきまぐれな発言が面倒で仕方ありません。
■心無い言葉 結婚前は表向きの顔だったの…?
仕事の後、飲み会があるから夜ご飯はいらないという夫。それなのに、飲み会の気分じゃなくなったと帰宅し夜ご飯を要求。自分でやってというと「結婚相手間違えた」とまで言われ怒りながら夜ご飯を用意するも「腹の足しになるかなぁ」と言われて…。
自分が前のめりで契約した通信教育のおもちゃを急に要らないと言ったり、自分がいい出したことも忘れて妻を責める始末…。
こちらは投稿者のエピソードを元に、ウーマンエキサイトで公開された漫画です。漫画に対する読者からのコメントを紹介します。
■気分がコロコロ変わる夫 読者は…
まずは、圧倒的に多く意見を寄せられた、美和へのダメ出し。夫が「今夜はご飯いらない」と言ったんだから作ってはダメ!という意見や、もっと怒った方が良いという意見です。
・奥さん作ってやってしまったらダメなのよー!それじゃ同じことの繰り返し。グチグチ言わせときゃいいのよ。「結婚相手間違えた?私は妻にそんなことが言えるような思いやりのない人に優しくしたいとは思えません。あなたのやってることはただのワガママです。娘の影響によくないので改善できなければどうぞ実家に帰ってください。私はあなたのママじゃないので、本当のママに甘えて下さい」って冷めた目で淡々と言っときゃいーのよー。
・ダメダメ!作っちゃダメ!文句があるなら言わせておけばいいのよ。そのうち静かになるでしょ。
・カップ麺おくだけでも十分なのに作ってあげたらダメよ。放置してさっさと寝ましょう。
・気分屋とかの域を超えているような…。奥さんもっと怒った方がいい。
・こんな横柄な態度取っておいて、よく自分のこと「旦那様」とか言えるよね。厚かましい。
・何でそこで作るのかな。何で我慢するの?
・不満があるのに、夕飯作ってあげるんだね…。
・私なら作らない!自分がいらないって言ったんだからあるわけない!結婚相手間違ったのはこっちだよ
さらに、朝食の場面でも夫が美和に気分が変わって振り回す姿に、読者の怒りが…!「自分の気分を自分で管理して」という声も。
・あんたのママじゃない、終了。
・自分が飲むなら~って飲むからいる?って聞いたのにいらんって言ったの君じゃん。その後欲しくなったなら自己責任で自分でやってください。夕飯は作らないでいいって言われたんで作ってないし作りません。
・自分の気分は自分で管理してください。迷惑です。
・当日の朝に友達と飲みに行く報告してくることがまず無理なんですけど。絶対何日か前から決まってただろ。こいつ家事、子育て全く参加してないのバレバレ。
また、気まぐれな夫の発言や態度に、夫婦関係を続けるのは無理という意見です。
・結局、気まぐれ?の内容うんぬんよりも、妻を軽んじてるってことだよね…そういう扱いされるなら夫婦続けるのは無理。
・「結婚相手間違えたわ」。私はこの一言で離婚する。言っていいことと悪いことの区別できない人嫌だし、発言には責任持ってほしい。
最後に、自分の子どもが、気まぐれな夫のようになってほしくないという意見です。小さいころからの積み重ねが影響しているのではないかと葛藤する読者がいました。
・こういうのって小さい頃から全部母親がはいはいって言うこと聞いてきたんだと思う。だから息子にはこんな風になって欲しくなくて、わりと厳しく育ててる。けど、まだまだ小さい子にこんな厳しくしていいものか、やってあげるのも愛情なんじゃないかっていつも悩む。子育てって難しい…。
気分で前言撤回する夫に非難の意見が集まる中で、応えてしまう美和にも苦言が多く寄せられました。怒りながらも夫の要求に応えてしまう美和。今後、夫婦で分かり合える日は来るのでしょうか…!?