2023年11月30日12時00分 / 提供:ウーマンエキサイト
毎年、それぞれ欲しいプレゼントをサンタさんへの手紙に書く子ども達。
その年に放送されている戦隊ものの武器や、働く車など、おもちゃ屋さんに行けば手に入るものが多く、調達もスムーズでした。
昨年は夫の長期プランにより(笑)、何ヵ月も前から少年アニメに子ども達を誘導し、家族みんなで映画も見に行きました。
夫の狙い通り、子ども達はみんな、その少年アニメのカードゲームをクリスマスにリクエストしました。
親としても一大イベントである【サンタ業】を、滞りなく遂行してきましたが、今年はなんと、小5・次男君が欲しいおもちゃの【品番】を調べ始めたのです。
例えば、【パトカーのラジコン】というリクエストだと探しやすいのですが、同じパトカーのラジコンでも、品番まで指定されてしまうと一気に難易度が上がってしまいます。
ネットで品番を検索し、そのままネットで購入する方法もありますが、ピンポイントで売っている保証もないし、家に届けてもらうのも見つかってしまうというリスクもありそうな気がして…!
なかった時のために、第二・第三希望まで決めているようですが、それらもご丁寧に品番を指定している次男(笑)
今年のサンタ業はなかなか苦戦しそうです。
また、3年前に末っ子が兄のおもちゃを羨ましがってせっかくもらったプレゼントを『これじゃない。』と言い放ったこともあったので、できる事なら揉めないように兄と同じプレゼントをリクエストしてくれたらうれしいな…と密かに思っている母なのでした(笑)