旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

軽くなったと思ったのに… 現代ならではのある物がランドセルを重くする!?【ヲタママだっていーじゃない! 第146話】

2023年11月20日11時00分 / 提供:ウーマンエキサイト

こんにちは、エェコです。

今回は小学生が毎日背負うランドセルの重さについてのお話です。

■ランドセルが…重い!

そうなんです、せっかく「置き勉」が許可されて軽くなった…かと思いきや現代ならではの「タブレット」がランドセルを重くする事態に…!

私、置き勉もあるし、ついこの間まで「ランドセルは軽くなった」と思っていたんです。
でもこの間ランドセルを持ってみたら「重っ!」と口から出てしまいました。

これ、せっかく置き勉した教科書やノートより重いのでは…?
置き勉といっても宿題で使う教科書は必ず持って帰るから、むしろ重さはプラスになっているのでは…?
…と重さを量ってみたらご覧の通り。

重いって!!

これに水筒があって、月曜日と金曜日は体操服や上履きを持って帰るんだぜ…?

重いって!!(2回目)

■エライ人…お願い!

なんとデジタル教科書については、文部科学省によると令和6年度から小学5年生~中学3年生に対して英語のデジタル教科書導入を段階的に予定しているとか!
その後、算数・数学やその他の教科についても学校の環境整備や活用状況を踏まえつつ段階的に提供されるらしいです。

学校からのお知らせがようやくアプリ経由になった現在、「将来的に教科書もデジタル化するのでは…!?」と淡い期待を抱いていましたが、すでにはじまっていたのか…!

いろいろと大変なのは重々承知しておりますが…、どうか…偉い人! 全教科デジタル化を早めにお願いします!

参考:「デジタル教科書について」 出典:文部科学省
※2023年11月19日現在の情報をもとに記載しています。

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ウーマンカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る