旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

娘がプラスチックのおもちゃを拒否! 私たちが地球のためにできることは!?【ふたごむすめっこ×すえむすめっこ 第99話】

2023年09月19日13時00分 / 提供:ウーマンエキサイト

先日娘たちとファーストフード店でランチをしに行ったら、思いがけずSDGs(エス・ディー・ジーズ)な会話をしました。

■プラスチックのおもちゃはいらないと言う娘

 
 

■私たちが個人レベルでできることは?

小学校4年生の娘、最近は小学校でもSDGsの授業があったり、本人も図書館で興味を持って本を借りたりしています。

最近の世界の異常気象のニュースなどを見て、地球温暖化に関しては、かなり関心を持っているようで、親の私よりも詳しく説明してくれます。

キャラクター文化のある日本社会において、このようなプラスチック製品によるおもちゃで子どもを喜ばせるというサービスは昔からありました。

そのため、このプラスチックのおもちゃが地球温暖化の原因のひとつになっているなんて、私はそんなことを考えもしなかったのですが、娘の言葉に確かにそうだよなと気づかされました。

それにしても、今までお店に行ったら喜んでおもちゃを受け取っていた娘が、なんとも大人な考えをするようになりました。

私たち個人レベルでは、おもちゃを不必要に与えない、受け取らない。

リサイクルをすることぐらいしかできないような気がします。

一体どうしたらいいんでしょうね。
 
 

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ウーマンカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る