2023年08月19日08時00分 / 提供:ウーマンエキサイト
夫のスペックや通っている産院まで、何かとマウントを取ってくる同僚が。
気にしないと決めたけれど…
■同僚のマウンティングが止まらない!
会社のサークルの先輩ママたちは優しくて頼りになる人ばかり。子育ての悩み相談ができたり、職場復帰のサポートも充実していて、育児が初めての彩にとっては欠かせない場所に。ところがある日…
同期の沙織がサークルに入ってきたのです。
沙織は同じ営業部に所属していて、彩の結婚が決まった時、「おめでとう」と言いにきてくれたのですが。
その3ヶ月後に沙織が結婚。
新築を購入したと自慢してきたり、沙織の彩に対するマウンティングはエスカレートする一方。そして「沙織にいわれることを気にしてもしょうがない」と、彩が沙織をスルーしようと決めたのですが…
■強気だった同僚が泣きついてきて…
ある日、会社の同期のメッセージグループに、大量の通知が。聞けば、彩の育休中に社長が変わり、社内の雰囲気が一変したといいます。
意外にも沙織は気にしていない様子でした。
その一ヶ月後、ママ友サークルで彩が沙織と会うと…
その場から逃げるように去っていった沙織を追いかけた彩。見つけて声をかけると、沙織が泣きついてきたのです。彩は話を聞くことにしますが、あんなに強気だった沙織が、一体どうしたというのでしょうか!?
こちらは投稿者のエピソードを元に、2022年12月21日よりウーマンエキサイトで公開された漫画です。漫画に対する読者からのコメントを紹介します。
■読者からマウントを取られた経験談も
まずは彩に対して何かとマウントを取ってくる、沙織についてのコメントを紹介します。
・沙織はお金以外にアピールできることが何もないんでしょうね。家庭内は冷めきっていて、そこでしかマウントを取れないんだと思います。
・沙織みたいな高飛車な人間は放っておいたら? 私なら、あっそう! ご勝手に! と言って見捨てます。
・沙織は面倒くさい人。私なら絶対お付き合いしたくないタイプ。
・他人にマウントを取ることが育児の目的になっているような? 沙織さんは疲れないのかな。日々、育児を頑張っていたら、人と自分を比べる暇もないと思うけれど。
・沙織は彩さんが優しくて皆に好かれていて羨ましいんだろうな。自分では何一つ勝てないし、旦那の収入でマウントを取るしかなかったとは、哀れだと思う。
・例えば、自分をバカにした相手を見返してやるという気持ちで頑張るのはいいと思うけど、マウントを取ってやろうという気持ちであれこれしてもいい方向に行く気がしない。
沙織についてはやはり否定的な意見が多いですね。沙織のようにマウントを取る人についての一般論も届きました。
・マウントを取る人って常に不満を持っている気がします。
・沙織みたいに絡んでくる人は結局、何かしらコンプレックスの塊だったりする。裏を返せば、自分が相手を羨ましいと思っているから、マウントを取りたがるんだよね。
・沙織は幸せじゃないんだろうなと思ってしまう。マウントは劣等感の裏返しだから。
一方、彩については賛否両論あり、お人好しすぎる、といった意見も。
・彩さんは沙織と離れればいいだけなの、なぜ離れないのでしょうか? 相手の嫌なところを引き出していて、同罪だと思う。
・彩はお人好しすぎる。
・彩さんはもう沙織さんに対して何もいわない方がいいと思います。沙織さんは結局、自分よりも劣っていると思う相手にマウントを取ることで、自分が高みにいる気分を味わいたいだけなのです。
・こんな面倒くさい性格の沙織をかまってあげている彩は、正直すごいと思う。性格が合わなければ縁の寿命だと思って付き合いを断てばいいのに。
実際に、マウントを取る人間は割といるようで、読者からも「経験したことがある」との声が。その一部を紹介します。
・女子校でしたが「玉の輿に乗りたい」と堂々と宣言していた子は結構いたので驚きはないですし、そういう子は本当に宣言通り、お金持ちと結婚しました。金の切れ目が縁の切れ目で、事業が傾いて速離婚した子もいましたが、結婚は契約なので、お金で結婚したのなら、お金で離婚するのは当たり前かなと思います。ただ本当のお嬢様はこんなマウント取らないというか気にしないですし、まず見栄を張らないです。
・経験あります。年の差婚をした時に「年上の独身男にまともな人はいない」って言われました。
・昔、「男は公務員じゃないと無理」という友達に結婚を報告した時、おめでとうよりも先に「仕事は何? 安定した仕事でないと不安じゃない?」と言われたことがあります。
・自分自身、マウントを取られて傷つけられた経験がありますが、マウントを取る人に正論のアドバイスは響きません。同情してくれる人は無条件に味方で、正論をいってくる人は無条件に敵とみなして、さらにマウントが悪化します。マウントを取る人間からの相談ごとは、とにかく面倒くさいから相手にしなければいいと言われるけれど、無視したら恐ろしい長文メッセージ攻撃が待っています。自分の経験談からもう二度とそういう人間とは関わりたくないです。
読者のコメントにもあるように、マウントを取る人はきっと自分にコンプレックスがあったり、生活に不満があるのではないでしょうか。もし沙織のようにマウントを取る人が実際に現れたら? 彩のようにちゃんと向き合うというより、相手にしないでスルーするのが一番かもしれない、などと思いましたが、みなさんはいかがですか?
彩に泣きついた沙織がどんな話をするのか、漫画の続きも気になりますね。