2023年06月01日12時00分 / 提供:ウーマンエキサイト
1週間の過ごし方でそれぞれ違ってくると思うのですが、私の場合、疲れのピークが土日にきます。
土日…そう…。
家族がお休みなので【お昼】ごはんも必要となり、疲れた心と体を奮い立たせて【三食】飯炊きするわけなんですがこれがまあ辛いこと辛いこと(笑)!!
私は月曜日を【リフレッシュ日】と決めていて、午前中に仕事を終わらせた後はひとりでお気に入りのカフェへ。
心身共にリフレッシュできた月曜日に、まとめて大量に作り置きをします。
週の前半~中ごろくらいまでは作り置きが豊富にあるので余裕なんですが、後半~週末にかけて、一番疲れてくるころに作り置きがなくなります。
週末困らないように、余裕のある時は作り置きと同時に冷凍ストックも作っておくのですが、それすらもない時。
ホント…料理作りたくなさ過ぎて絶望します(笑)
かといって外食するにもどこも激混みだし、人数が多いので席も取りづらいし、まっすぐ歩かないし、すぐ喧嘩するし、むしろ外食の方が疲れるんですよね…。
なのでこんな時は、非常用に置いておいたカップラーメンを出すのですが…
手料理よりも、カップラーメンや買っておいた冷凍食品など、そういうものの方が大喜びする子ども達。
…正直、母としては複雑なんですが(笑)
とりあえず喜んで食べてくれたらなんでもOK!!
GW終了もつかの間。
背後から夏休みがチラチラとこちらを見ている気配をモロに感じて、まだ始まってもいないのに早くもぐったりしております(笑)