2023年02月28日12時00分 / 提供:ウーマンエキサイト
ショッピングモールの遊び場に行ったときに、おもちゃとしてはあまり見ないものが置いてありました。それがこちら。
よくバルーンアートで使うあの長ーい風船2本を、口のところで結んでつなげたものです。
「どうやって遊ぶんやろ?」と思ったのですが…
たまたま我が家と友人家族しかいなかったこともあり、スペースは広々。そこでその風船を子どもたちがぶん回していたのですが、なんだかニョロニョロした動きが珍しく、遅くなったり早くなったりあっちに曲がったりこっちに曲がったりと予想外の動きもして、親子で興奮!
そして風船なので、体に当たっても痛くない!
子どもは心ゆくまで楽しめて、親も安心して遊ばせられました。
その後、その長ーい風船が忘れられず、100円ショップでバルーンアート用の風船(空気入れ付き)を購入。
翌週に姪っ子甥っ子ちゃんとも集まる予定があったので持って行きました。
か、かわいい~~~!
長い風船よ、ありがとう…。
ちなみにバルーンアートでオススメはこれ。
子どもたちに付けたらかわいさ爆発。風船のプニっと&カラフル感も相まって、なんだかファンシーな装い…! みんな似合ってるぅ~!
(ただ0歳の甥っ子は嫌がって泣いちゃいました…)
そしてこの風船、嬉しい点がもうひとつ…。
時間経過でしぼんでしまう、期間限定のおもちゃということ!
ほら、子どもって思わぬものを宝物としてずーっと取っとおくじゃないですか…。こっそり捨てても謎のタイミングで思い出して「ない!」って泣いて…。
風船はしおれてくれるので、捨てどきがばっちりわかる! ありがたや…。
ということで、何か期間限定のおもちゃ、みんなで集まるときに遊べるおもちゃが欲しい方、ぜひバルーンアート用の長い風船で遊んでみてくださ~い!