2023年02月12日10時00分 / 提供:ウーマンエキサイト
こんにちは! イラストレーターのにわゆりです。
小さい頃は当たり前のように「ママ」「パパ」と呼んでいた我が家のモンキーズ。
周りも「ママ」「パパ」呼びが多かったのですが、「お父さん」「お母さん」「とと」「かか」などご家庭によっても様々でした。
モン太が小学校に入った頃から、呼び名について考えるようになり、我が家では「父さん」「母さん」呼びになりました。(本当はお母さんがよかったけど、モン太が頑なに母さんがいいとのことで…なぜ?)
キーちゃんも自然と同じように呼ぶようになったのですが…
甘えん坊キーちゃん、その時によって呼び方を変えてくるのですが、段々と進化を遂げてくる…!
マ、マミューザトライアングル…!
どこのアーティストですか~!!
さらには…
カーチュメル…! 母さんからカーチュメル! 珍しい虫図鑑にいそうな名前!
ネーミングのユーモアは素晴らしい…もうここまでくると感心してしまいます。
ちなみに先日モン太がスマホを購入したのですが、モン太が使っていたキッズケータイはキーちゃんの元へ…
早速登録名を「カーチュメル」に変更! 着信あった時に友だちに見られても恥ずかしくないのー!?
本人はいたって気に入っているらしく、カーチュメルがデフォルトになりつつあります(やめてー!)
皆さんのお家での呼び名は何ですか? ぜひ教えてください!