2022年11月26日18時00分 / 提供:ウーマンエキサイト
■インフルエンサーママにモヤモヤ…。そんなある日!
子どもの幼稚園が一緒の沙耶はインフルエンサーママとして、周りのママからは憧れの存在のよう。でも、陽子にとっては少しモヤモヤする存在でもありました。そんなある日、事件が起こったのです。
偶然会った外出先で、一緒にランチを食べたときの写真が、無断でアップされていたのです。しかも、子どもの名前も書かれていました。
■削除を頼んでも拒否!ついに幼稚園が特定された
写真の投稿を頼んでも聞き入れてもらえず、せめて子どもの名前だけでもと頼んでみたのですが、それも聞き入れてもらえなかった陽子。さて、この後どうなってしまうのでしょうか?
こちらは投稿されたエピソードを元に2022年8月18日 よりウーマンエキサイトで公開された漫画です。漫画に集まった読者からのコメントをご紹介します。
■非常識すぎるインフルエンサーママに非難の声
まずは、沙耶に対するコメントを紹介します。SNSの危険性を理解せずにインフルエンサーをしているなんて、非常識すぎるという声が多数ありました。
・許可も取らず写真をアップ、しかも名前まで投稿するなんて非常識すぎ!何かあったら責任をとらせなきゃね。
・不審者に子どもを誘拐でもされればわかるんじゃないですか? 芸能人でさえ、子どもの写真はモザイク入れてるのに、頭が悪い人ですね。今のところはまだかわいい一般人ですよね。
・デジタルタトゥーとしてもう誰かのパソコンの中にダウンロードされていますよね。アカウント削除だけじゃないんですよ。
・こう言う人ってなんなんでしょうね。「フォロワーがたくさんいる自分すご〜い」みたいな。子どもの写真を載せて、わざわざ特定されて危険に晒すとか、バカとしか言いようがない。
・たかが「いいね」のために自分の娘を晒すのは、親としては悪手。子どもをダシにして儲けようとするのは最悪です。
次にご紹介するのは、SNSと一定の距離を置いているというママたちのコメントです。トラブルになる前に、そういうママとは付き合わないという選択をするのもアリ!?
・普段でも面倒なママ友づきあいにさらにSNSがツールとしてあると、当事者だったら面倒だろうな。 子ども会に入るときに、SNSアプリを入れましたが徐々に使わなくなり、穏やかな日々を送っています。
・SNSは便利な反面、制服などから住所などの個人情報が特定されてしまう怖い面もあります。
・SNSに子供の写真を上げるのは、私も陽子さんと同じで危険しか感じません。私の周りでも、子供が裸で水浴びする姿などを度々アップしている人がいますが、ただただ心配です。
もちろんSNSにはメリットもたくさんありますが、自分の子どもの危険や、他人のプライバシーには慎重になって楽しむのがいいのかもしれませんね。