旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

精神年齢いくつなの…? 小5の息子が欲しがる予想外のクリスマスプレゼントとは?【ちょっ子さんちの育児あれこれ 第48話】

2022年11月22日14時00分 / 提供:ウーマンエキサイト

ウーマンエキサイトの読者の皆さま、こんにちは。ちょっ子です。

最近、小学5年生の息子・きゃん太の好みの「渋さ」が気になっています…。

例えばお菓子。
以前は好きだったケーキなどのスイーツはあまり食べなくなり、今一番好きなのは「あんこ」。
誕生日の前に、バースデーケーキはどういうのがいいか聞いた時も…

最中(もなか)!!!
誕生日にもなか希望する子ども、聞いたことないよ!

買い物に来たスーパーでも…

そっと買い物カゴに入れてきたのは

かるかん!!!
数あるお菓子の中から、かるかん!!!

そんなおじいさんのごときスイーツセンスをもつきゃん太。その渋さはお菓子選びにとどまらず、こんなところにも…

最近きゃん太は家庭科の授業で緑茶の淹れ方を教わり、それ以来お茶にハマってしまったのです。

だけどうちではあまり緑茶を淹れることがなく、急須がない…!
どうしてもちゃんとした急須でお茶を楽しみたいきゃん太は

クリスマスプレゼントに急須を要求する子ども…前代未聞だよ!!

別に急須がクリスマスプレゼントでも問題はないけれど、何だかなあ。
家族で使うものとして普通に買うことにし、いざ急須を求めてお店へ。

持ちやすさやサイズ感・色など、きゃん太の好みで選ばせました。

こうして購入したお気に入りの急須で、初めてきゃん太が淹れてくれたお茶は
今まで飲んだどんなお茶よりも美味しく感じたのでした。

このように、小学5年生にして行動の随所に何とも言えぬ渋みを見せてくる息子・きゃん太。
今からそんなにおじいさんぽくて大丈夫?と少し気にはなりますが、それはそれで面白いのであたたかく見守っていこうと思っています。

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ウーマンカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る