2022年11月17日08時00分 / 提供:ウーマンエキサイト
フォロワーさんの体験談を漫画にしてSNSで発信しているしろやぎ秋吾(@siroyagishugo)さん。ちょっと怖い話からほっこりする話までさまざまなエピソードを漫画にして投稿しています。今回はその中から、くすっと笑える子どもネタにフォーカスしてご紹介。どの話も読み手の心を掴んで離さないものばかりなんです。
■私の極秘ミッション エピソード1
・子どもの笑顔が見たくて大人がやっていること…
電車や公共機関は周囲の目が気になる親御さんも多いはず。こんな風に笑わせてくれる人が陰ながらいると思うだけで嬉しい気持ちになりますよね。ちなみに気づかれないようにしていても、意外と親御さんも気づいて笑いをこらえていたり…(笑)
■私の極秘ミッション エピソード2
・体を張ってお守りします
SP並みに守ってくれる…!
子どもの動きはすばしっこくて親御さんが追えないこともしばしば。そんな中、こんな風に守ってくれる大人がいるだけで助かりますよね。最後の一仕事終えた横顔がかっこいい(笑)
■私の極秘ミッション エピソード3
・一人でできる喜びを味あわせてあげよう
これは絶対に気づかれない技!
子どもの時に味わう成功体験って大切ですからね。にしても、完成の手前まで用意できるお姉さんって何者?
次のテーマは子ども目線で感じる「大人ってずるい」と思うこと。これは多くの共感が集まっています。
■大人ってずるい エピソード1
・ダメと言われたことをやっているのは…
本当に大人ってずるいですよね。
そうは言っても、大人が心休まる瞬間はどうしても子どもが寝た後の夜になりがち。大きな心で許してあげてほしい(笑)
■大人ってずるい エピソード2
・やらかした時のリアクションが違う
子どもって意外とこういうところ見てますよね。態度を変えられると理不尽と思うのも頷けます。
■大人ってずるい エピソード3
・子どもが食べたら死ぬ食べ物の正体
あまり子どもが食べなさそうな食材とはいえ、お母さんのふいに出た食べさせないための発言には、何か強い意志を感じますね(笑)
高級なものは大人だけが食べていいものにしておきたいものです。
子どもの頃に思ったことって意外と大人になっても覚えていたりしますよね。でも自分が親になると、意外とその時の大人の気持ちも理解できたり…。
SNSでも…
「本当大人ってずるいよね」
「うちでもよく言われていた(笑)」
「今となっては逆に大人の気持ちがわかるようになった」
と、共感の嵐! コメント欄には「わが家では〇〇だった」「私の時はこう思っていた」などさまざまな投稿が寄せられていました。
他人の体験談を漫画に! しろやぎ秋吾さんにインタビュー
最後に、多くのフォロワーさんの体験談を描く、しろやぎ秋吾さんにインタビュー!
Q.自身の体験ではなく、フォロワーさんの体験談を書いてみようと思ったきっかけはなんでしょうか?
テレビ番組で怖い話を見るのが好きだったので、漫画で同じようなことがやりたいと思ったのがきっかけです。(しろやぎ秋吾さんは「フォロワーさんの本当にあった怖い話」などゾッとするシリーズも描かれています!)4コマのひとこと体験談シリーズを始めたのは、これもまたバラエティ番組の再現VTRを見るのが好きだったからです。
Q.ご自身も2児のお父さんとのことですが、今回の「わたしの極秘ミッション」のように、近くで見かけた子どもに対してつい手助けしたくなることはありますか?
子どもが危ないことがないように目で追うことはありますが、手助けみたいに行動する勇気はないです。
Q.漫画を描いていて良かったこと、嬉しかったことなどあれば教えてください
いろんなテーマで描けること、たくさんの人に見てもらえていること、あと内容は投稿者さんのものなので、体験談のまとめ方や絵のことで褒めてもらえたとき、密かに喜んでいます。ぜひみなさんの体験談もお待ちしています!
体験談を通じて新しく知ることってたくさんありますよね。くすっと笑えるものからゾッとするものまで、さまざまなジャンルの体験談を描かれているしろやぎ秋吾さん。今後の投稿も楽しみですね!